ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

奈良県警察本部

文字サイズ

あしあと

    サイバー犯罪の情勢

    • ID:3629

    奈良県内のサイバー犯罪に関する相談・検挙状況

     令和5年中の奈良県内におけるサイバー犯罪に関する相談件数は3,336件(前年比+483件)で、相談内容は、「インターネットのショッピングサイトで商品を購入したが、詐欺のサイトだった」、「パソコンの画面に突然警告が出て、表示されていた番号に連絡したらサポート名目でお金を要求された」等といった詐欺・悪質商法に関する相談が最も多く、全体の約3割を占めました。次いで、「身に覚えのない代金を請求するメールが届いた」、「企業や金融機関、荷物の宅配連絡を装いフィッシングサイトに誘導するメールが届いた」等といった迷惑メールに関する相談や、「SNSのアカウントが乗っ取られた」、「自分のアカウントで勝手に商品が購入されている」等といった不正アクセス等に関する相談が多く寄せられました。

    令和5年中の奈良県内におけるサイバー犯罪に関する相談件数
    奈良県内におけるサイバー犯罪に関する相談件数

     令和5年中の奈良県警察におけるサイバー犯罪の検挙件数は190件(前年比+68件)で、「児童買春・児童ポルノ法違反」と「詐欺」で約4割を占めています。

    令和5年中の奈良県警察におけるサイバー犯罪の検挙件数
    奈良県警察におけるサイバー犯罪の検挙件数

    インターネットバンキングに係る不正送金被害状況について

     令和5年中の奈良県内におけるインターネットバンキングに係る不正送金事犯の発生件数は44件(前年比+36件)、被害額は約6,400万円(前年比+約5,500万円)であり、いずれも前年から大幅に増加しています。

    奈良県内における不正送金事犯の発生件数
    奈良県内における不正送金事犯の被害額

     被害の多くは、フィッシングサイトによるものとみられます。フィッシングサイトへの誘導には、金融機関や宅配業者等を装ったSMS・電子メールによるものが多く確認されています。

     また、被害後は、複数の他人名義の預貯金口座を経由し、暗号資産交換業者の金融機関口座に送金される手口が多く確認されています。

    国内のサイバー犯罪情勢

    お問い合わせ

    奈良県警察本部生活安全部サイバー犯罪対策課

    電話: 0742-23-0110 

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!