このページでは、特殊詐欺に遭わないための予防対策について解説しています。
息子さんを名乗る者から、「電話番号が変わった。風邪を引いて声が変わった」等の電話があった場合は、鵜呑みにせず、まず元の電話番号へ電話をかけて確認することが大切です。また、市役所職員を名乗る者から「医療費の還付金がある」との電話でATMへ誘導された場合や、金融機関職員から「キャッシュカードが古いので交換する」と言われる場合は詐欺ですので、言いなりにならず、まずはご家族や警察へ相談してください。
芸能人の方が出演されている動画のほか、分かりやすいマンガや防犯力チェックなども掲載されていますので、ぜひご覧ください!
特殊詐欺の具体的手口について、詳しくは下記添付ファイルをご覧ください。
添付ファイル
特殊詐欺の予防対策について、動画により分かりやすく解説します。
奈良県警察本部生活安全部生活安全企画課犯罪抑止対策室