ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

奈良県警察本部

文字サイズ

あしあと

    実在する企業を騙ったショートメールが送られてきた。

    • ID:3634

    実在する企業名を騙ったSMS(ショートメッセージサービス)に注意してください!

     携帯電話(スマートフォン)に実在する企業を騙ったショートメールが送られてきたという相談が多く寄せられています。

     Android端末の場合、ショートメール内に記載されたURLをクリックすると、本物サイトとそっくりな偽サイトに誘導され、不正アプリ(スマートフォンウイルス)がダウンロード・インストールされてしまいます。

     また、iphoneなどのiOS端末では、ショートメール内に記載されたURLをクリックすると、フィッシングサイトに誘導される恐れがあります。

    メール例

    メール本文中URLをクリックしてしまうと・・・

    不正アプリをインストールしてしまうと、

    • 宅配業者の不在通知を騙るSMSを、自身の端末から見知らぬ電話番号宛に多数送信される


    個人情報を入力させるフィッシングサイトに誘導されると
    • ID、パスワード等を入力するよう表示され、そこに入力してしまうとアカウントを乗っ取られる

    などの被害が確認されています。

    対処法

    • 心当たりのないメールの本文中に記載されたURLはクリックしないでください。
    • プロバイダー、携帯電話会社、ウイルス対策ソフト等の迷惑メール対策機能を利用しましょう。

    不正アプリをインストールしてしまった場合は…

    • スマートフォンを機内モードに設定しましょう。
      スマートフォンを機内モードに設定することにより、通信を無効化し、スマートフォンからSMSの送信を抑止することが可能です。また、スマートフォン内の情報が外部に送信されることもなくなります。
    • 不正アプリのアンインストールを行いましょう。
    • スマートフォンの初期化をしましょう。
      不正アプリのインストールによるスマートフォン本体への影響範囲は不明です。そのため、より安全な対処として、アプリのアンインストールだけではなく、スマートフォンの初期化を推奨します。
    • アカウントのパスワードを変更しましょう。
    • キャリア決済の請求を確認しましょう。

    フィッシングサイトにID、パスワード等を入力してしまった場合は…

    情報提供窓口

     このような不審なメールの相談については、最寄りの警察署総合相談「ナポくん相談」コーナーにご相談いただくか、メール相談でも受け付けています。

     迷惑メールの情報は、総務省、消費者庁、経済産業省により情報を収集し違反送信者への行政処分や送信防止措置を行っています。

     窓口については

    が情報収集の窓口となっています。

     また、宅配便業者をかたる偽ショートメッセージに関する情報については、下記も参考にしてください。