ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

奈良県警察本部

文字サイズ

あしあと

    犯罪発生速報(令和3年1月)

    • ID:4520

    このページは、令和3年1月中にナポくんメールでお知らせした犯罪発生情報などをまとめて掲載しています。

    犯罪を防ぐためには
    空き巣など住宅対象の侵入窃盗 ○外出時や就寝時は窓やドアの施錠を確実に行い、雨戸も閉めましょう。
    ○施錠設備は二重にしましょう。
    ○振動アラーム、防犯ガラスなどの防犯機器を活用しましょう。
    ○あいさつ・声かけ・鍵掛け運動で地域の絆を強め、犯罪者の入り込みにくい地域を築きましょう。 
    車上・部品ねらい○犯人は車内に「盗む物」があるかどうかを見て犯行に及んでいます。盗む物がなければ、車上ねらいに遭う可能性は低くなりますので、車には何も置かない「空っぽ宣言」を実践してください。
    ○カーナビやカーオーディオを取り付ける際には、容易に取り外せない防犯ネジを使用してください。
    ○車から離れる時には必ず施錠をしてください。
    ○振動等に対応する「警報装置」などを活用しましょう。防犯機器はカー用品販売店等で販売しています。
    ひったくり○近づいてくる自転車やバイク等、人の気配に注意して振り向くようにしましょう。
    ○歩いている時は、車道側にカバンや手荷物を持たないで、車道の反対側に持つ習慣をつけてください。
    ○自転車やバイクに乗車中の場合は、ひったくり防止カバーやネットが有効です。
    ○不審者に気付いた場合は警察に通報してください。

    令和3年1月29日配信分

    橿原市内で空き巣事件が連続発生

     1月28日(木曜日)午前8時頃から午後4時40分頃までの間、橿原市白橿町7丁目及び見瀬町の一般住宅で、窓のガラスを割られて室内に侵入されたり、無施錠の窓から室内に侵入されて、現金や貴金属類を盗まれる事件が2件発生しました。

    斑鳩町内で住居侵入事件が発生

     1月28日(木曜日)午後0時50分頃、犯人が斑鳩町目安北1丁目の一般住宅の敷地内に侵入したところ、隣人に発見されたため、何も盗らずに逃走する事件が発生しました。

    令和3年1月28日配信分

    ショートメールを使った特殊詐欺被害が発生

     1月5日に、被害者(奈良市内居住、60代男性)の携帯電話に、「ご使用状況に関するご連絡です。本日中にNTTお客様センターまでご連絡ください」というショートメールが届き、メールに記載の電話番号に連絡すると、「あなたの携帯電話が不正アクセスされて情報が漏洩し、その情報をもとに40人くらいの口座からお金が引き出されており、被害を弁償する必要がある」等と言われ、被害者は心当たりがないと答えましたが、「セキュリティ対策を強化するために費用が必要」「被害を受けた会社への賠償が必要」等と言って繰り返し金銭を要求され、1月26日までの間に合計3,730万円をだまし取られました。

    • 電話口 お金の話 それは詐欺
       実在する企業等を装ってメールを送りつけ、未納料金や解約料金名目にお金を振り込ませたり、電子マネー(プリペイドカード)で支払いを要求する手口があります。電話でお金の話が出れば、必ず詐欺を疑って、家族や消費生活センター、警察等に相談してください。

    奈良市内で空き巣事件が発生

     1月27日(水曜日)午後0時50分頃から午後2時頃までの間、奈良市五条畑1丁目の一般住宅で、窓のガラスを割られて室内に侵入されて、現金を盗まれる事件が発生しました。

    令和3年1月27日配信分

    奈良市内で不審電話がかかっています!

     本日、奈良市内で警察官を名乗り「確認したいことがあるので警察署まで出向いてほしい」等という不審電話がかかっています。警察はこのような電話はしていません。これは、警察官等を装った犯人が家までキャッシュカードをとりにくる詐欺の手口です。県内の他の地域にも同様の電話がかかるおそれがありますので、十分ご注意ください。

    • 『渡すな!キャッシュカード、教えるな!暗証番号』
       警察官や金融機関職員がカードを預かったり暗証番号を聞くことはありません。電話でお金の話が出れば、必ず詐欺を疑って家族や警察等に相談してください。
    • 『効果抜群!家族を守る防犯電話』
       被害を予防するためには、在宅中も留守番電話を設定したり、迷惑電話防止機能がついた電話機(防犯電話)が有効です。家に鍵をかけるように、電話にも防犯対策をしましょう。

    特殊詐欺の犯人を検挙!

     1月4日に、王寺町内にお住まいの方の自宅固定電話に役場職員や金融機関職員を名乗る不審電話がかかり、自宅に訪れた金融機関職員を装った犯人にキャッシュカードをだまし取られ、現金を引き出される被害がありましたが、26日、同様の不審電話の通報を受けて警戒中の警察官が犯人を発見し、検挙することができました。

    • 皆様からの不審電話の通報が犯人検挙や県民への注意喚起につながります。引き続き、不審な電話があればすぐに警察へ通報をお願いします。

    大和郡山市内で空き巣事件が発生

     1月25日(月曜日)午後0時30分頃から午後7時30分頃までの間、大和郡山市植槻町の一般住宅で、無施錠の窓から室内に侵入されて、貴金属類を盗まれる事件が発生しました。

    令和3年1月26日配信分

    大和高田市内と奈良市内で不審電話がかかっています!

     本日、大和高田市内と奈良市内で市役所職員を名乗り、「保険金の還付があります。書類は届いていませんか。どちらの銀行をご利用ですか。」等という不審電話がかかっています。これは、古くなったキャッシュカードは交換する必要がある等と言って、金融機関職員等を装った犯人が家までキャッシュカードをとりにくる、または被害者にATMへ行くように指示してお金を振り込ませる詐欺の手口です。今後、県内各地に同様の電話がかかってくるおそれがありますので、十分ご注意ください。

    • 渡すな!キャッシュカード、教えるな!暗証番号
    • ありえません!還付手続き ATM
    • 効果抜群!家族を守る防犯電話
       被害を予防するためには、在宅中も留守番電話を設定したり、迷惑電話防止機能がついた電話機(防犯電話)が有効です。家に鍵をかけるように、電話にも防犯対策をしましょう。

    令和3年1月25日配信分

    奈良市内で忍込み事件が発生

     1月22日(金曜日)午前1時頃から午前2時30分頃までの間、奈良市下狭川町の一般住宅で、家の人が就寝中、無施錠の窓から室内に侵入され、現金や腕時計を盗まれる事件が発生しました。

    令和3年1月18日配信分

    王寺町内で住居侵入事件が発生

     1月10日(日曜日)午後0時頃から15日(金曜日)午後0時40分頃までの間、王寺町王寺1丁目の一般住宅で、窓ガラスを割られて室内に侵入される事件が発生しました。

    令和3年1月15日配信分

    王寺町内で住居侵入事件が発生

     1月14日(木曜日)午前7時40分頃から午後5時30分頃までの間、王寺町元町2丁目の一般住宅で、無施錠の窓から室内に侵入される事件が発生しました。

    令和3年1月14日配信分

    現金とキャッシュカードをだましとられる特殊詐欺被害が発生

     1月8日(金曜日)、被害者(大和郡山市内居住60代女性)宅の固定電話に、警察官を名乗る男から「詐欺の犯人から押収した名簿に名前が載っていた。銀行情報が漏れている可能性がある」「キャッシュカードの使用停止措置をするため、警察官を派遣するので、封筒にキャッシュカードと暗証番号を記載したメモを入れて封印して渡してください」等と電話があり、これを信じた被害者は、その後来訪した警察官を装った男にカード等を入れた封筒を手渡しました。更に、「自宅に置いている現金は偽札かもしれない。調べるので現金を持ち帰ります」と言われ、現金270万円を手渡したほか、口座からは150万円が引き出され、だまし取られました。

    • 『効果抜群!家族を守る防犯電話』
       被害に遭わないためには、犯人からの電話を受けないことが最も効果的です。在宅中も留守番電話に設定したり、防犯機能(迷惑電話防止機能)がついた電話機を活用しましょう。

    葛城市内で不審電話がかかっています!

     本日、葛城市内で警察官を名乗り「あなた名義の通帳や保険証を落としていませんか」等という不審電話がかかっています。警察はこのような電話はしていません。これは、警察官等を装った犯人が家までキャッシュカードをとりにくる詐欺の手口です。県内の他の地域にも同様の電話がかかるおそれがありますので、十分ご注意ください。

    • 渡すな!キャッシュカード、教えるな!暗証番号
       警察官や金融機関職員がカードを預かったり暗証番号を聞くことはありません。電話でお金の話が出れば、必ず詐欺を疑って家族や警察等に相談してください。
    • 効果抜群!家族を守る防犯電話
       被害を予防するためには、在宅中も留守番電話を設定したり、迷惑電話防止機能がついた電話機(防犯電話)が有効です。家に鍵をかけるように、電話にも防犯対策をしましょう。

    斑鳩町内で不審電話がかかっています!

     本日、斑鳩町内で役場職員を名乗り、「保険料を返還します」等という不審電話がかかっています。これは、古くなったキャッシュカードは交換する必要がある等と言って、金融機関職員等を装った犯人が家までキャッシュカードをとりにくる、または被害者にATMへ行くように指示してお金を振り込ませる詐欺の手口です。今後、県内各地に同様の電話がかかってくるおそれがありますので、十分ご注意ください。

    • 渡すな!キャッシュカード、教えるな!暗証番号
    • ありえません!還付手続き ATM
    • 効果抜群!家族を守る防犯電話
       被害を予防するためには、在宅中も留守番電話を設定したり、迷惑電話防止機能がついた電話機(防犯電話)が有効です。家に鍵をかけるように、電話にも防犯対策をしましょう。

    桜井市内で空き巣事件が連続発生

     1月13日(水曜日)午前6時20分頃から午後7時20分頃までの間、桜井市朝倉台西5丁目及び朝倉台東7丁目の一般住宅で、窓のガラスを割られて室内に侵入されたり、無施錠の玄関から侵入されたりして、現金を盗まれる事件が2件発生しました。

    令和3年1月13日配信分

    香芝市内で不審電話がかかっています!

     本日、香芝市内で警察官を名乗り「詐欺集団を逮捕した。名簿にあなたの名前があった。取引銀行はどこですか」等という不審電話がかかっています。警察はこのような電話はしていません。これは、警察官等を装った犯人が家までキャッシュカードをとりにくる詐欺の手口です。県内の他の地域にも同様の電話がかかるおそれがありますので、十分ご注意ください。

    • 渡すな!キャッシュカード、教えるな!暗証番号
       警察官や金融機関職員がカードを預かったり暗証番号を聞くことはありません。電話でお金の話が出れば、必ず詐欺を疑って家族や警察等に相談してください。
    • 効果抜群!家族を守る防犯電話
       被害を予防するためには、在宅中も留守番電話を設定したり、迷惑電話防止機能がついた電話機(防犯電話)が有効です。家に鍵をかけるように、電話にも防犯対策をしましょう。

    令和3年1月12日配信分

    広陵町内で不審電話がかかっています!

     本日、広陵町内で警察官を名乗り「金融機関職員が事件を起こした。警察署まで来て欲しい」等という不審電話がかかっています。警察はこのような電話はしていません。これは、警察官等を装った犯人が家までキャッシュカードをとりにくる詐欺の手口です。県内の他の地域にも同様の電話がかかるおそれがありますので、十分ご注意ください。

    • 渡すな!キャッシュカード、教えるな!暗証番号
       警察官や金融機関職員がカードを預かったり暗証番号を聞くことはありません。電話でお金の話が出れば、必ず詐欺を疑って家族や警察等に相談してください。
    • 効果抜群!家族を守る防犯電話
       被害を予防するためには、在宅中も留守番電話を設定したり、迷惑電話防止機能がついた電話機(防犯電話)が有効です。家に鍵をかけるように、電話にも防犯対策をしましょう。

    河合町内で忍込み事件が発生

     1月8日(金曜日)午後6時頃から9日(土曜日)午前6時30分頃までの間、河合町川合の一般住宅で、家の人が就寝中、無施錠の窓から室内に侵入され、現金等を盗まれる事件が発生しました。

    令和3年1月8日配信分

    大和郡山市内で不審電話がかかっています!

     本日、大和郡山市内で警察官を名乗り「キャッシュカードが偽造されている。あなたの名前が名簿に載っている」「偽札が出回っているので、現金を交換します」等という不審電話がかかり、実際に警察官を名乗る不審者が来訪する事案が発生しています。警察はこのような電話はしていません。県内の他の地域にも同様の電話がかかるおそれがありますので、十分ご注意ください。

    • 渡すな!キャッシュカード、教えるな!暗証番号
       警察官や金融機関職員がカードを預かったり暗証番号を聞くことはありません。電話でお金の話が出れば、必ず詐欺を疑って家族や警察等に相談してください。
    • 効果抜群!家族を守る防犯電話
       被害を予防するためには、在宅中も留守番電話を設定したり、迷惑電話防止機能がついた電話機(防犯電話)が有効です。家に鍵をかけるように、電話にも防犯対策をしましょう。

    斑鳩町内で忍込み事件が発生

     1月6日(水曜日)午後8時20分頃から7日(木曜日)午前7時30分頃までの間、斑鳩町興留9丁目の一般住宅で、家の人が就寝中、屋外に置いてあった合鍵を使用して室内に侵入され、現金を盗まれる事件が発生しました。

    令和3年1月7日配信分

    王寺町内で特殊詐欺被害が発生

     令和2年中の県内特殊詐欺被害件数は175件で、被害総額は約3億1,070万円に上りました。最も多かったのは、犯人が被害者の自宅までカードを取りにくる手口で、今年に入っても次のような被害が発生しています。電話でお金やカードの話が出れば、必ず詐欺を疑って、ご家族や警察に相談してください。

    •  1月4日(月曜日)、被害者(王寺町内居住80代女性)の自宅固定電話に役場職員を名乗る男から「保険料の還付金があるので振込口座を教えてください」等と電話があり、被害者が金融機関名を答えると、次に金融機関職員を名乗る男から電話があり、「あなたのキャッシュカードは古くて使用できません。新しいものに交換する必要があります」等と言われ、手続に必要だと説明されて暗証番号も伝えました。その後、被害者の家に金融機関職員を装った男が来訪したため、被害者はカードを手渡しましたが、後で口座を確認すると、約260万円が引き出されていました。

    斑鳩町内で不審電話がかかっています!

      本日、斑鳩町内で金融機関職員を名乗り、「還付金があります。ATMに行けば操作方法を教える。」等という不審電話がかかっています。これは被害者をATMへ誘導して手続を装いお金を振り込ませる詐欺の手口です。ATMで還付金の手続をすることは絶対にありません!このような電話があればすぐに警察へご相談ください。

    • ありえません!還付手続きATM
       携帯電話をかけながら ATMを操作する人を見かけたら声をかけて、警察へ通報をお願いします。
    • 効果抜群!家族を守る防犯電話
       被害を予防するために防犯電話を活用しましょう。

    令和3年1月6日配信分

    生駒市内で忍込み事件が発生

     1月5日(火曜日)午前0時頃から午前7時30分頃までの間、生駒市東山町の一般住宅で、家の人が就寝中、無施錠の勝手口から室内に侵入され、現金等を盗まれる事件が発生しました。

    令和3年1月4日配信分

    河合町内で不審電話がかかっています!

     本日、河合町内で役場職員を名乗り、「還付金があります」等という不審電話がかかっています。これは、古くなったキャッシュカードは交換する必要がある等と言って、金融機関職員等を装った犯人が家までキャッシュカードをとりにくる詐欺の手口です。今後、県内各地に同様の電話がかかってくるおそれがありますので、十分ご注意ください。

    • 渡すな!キャッシュカード、教えるな!暗証番号
       金融機関職員や警察官等がカードを預かったり暗証番号を聞くことはありません。電話でお金の話が出れば、必ず詐欺を疑って家族や警察等に相談してください。
    • 効果抜群!家族を守る防犯電話
       被害を予防するためには、在宅中も留守番電話を設定したり、迷惑電話防止機能がついた電話機(防犯電話)が有効です。家に鍵をかけるように、電話にも防犯対策をしましょう。