検定規則第2条に基づく公安委員会が認定する路線の指定について[2015年2月27日]
- ID:5552
交通誘導警備業務を行う場合に検定取得者の配置義務を課す道路の追加指定について
奈良県公安委員会が認定する路線を公安委員会告示により追加指定しました。(平成27年2月27日告示)
追加指定する路線
- 国道169号(県内の一部)
- 国道369号(県内の一部)<通称大宮通>
- 主要地方道路奈良生駒線(県内の一部)<通称阪奈道路>
- 国道308号(県内の一部)<通称阪奈道路>
- 主要地方道路大阪生駒線(県内の一部)<通称阪奈道路>
既存の指定路線(平成19年8月1日~)
- 国道24号(県内の一部)
- 国道25号(県内の一部)
- 国道165号(県内の一部)
詳しくは下記添付ファイルをクリックしてください。
添付ファイル
- PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。
施行の時期
平成27年8月1日
施行後の効果
施行後に上記路線で交通誘導業務を行う場合は、交通誘導に係る検定合格者の配置が必要となります。
お問い合わせ
奈良県警察本部 生活安全部 生活安全企画課 許認可審査室 営業係