ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

奈良県警察本部

文字サイズ

あしあと

    あっぷりけ戦隊隊員へインタビューしました。(第1回)

    • ID:6990

    「あっぷりけ戦隊!奈良まもりたい」とは

     「あっぷりけ戦隊!奈良まもりたい」は、奈良県内に在住又は在学している大学生や短期大学生、専門学生によって構成されている学生による防犯ボランティア団体です。

     平成22年に発足以降、大学生自身で活動を企画、立案し、防犯活動を中心にさまざまなボランティア活動をされています。

     昨年10月には長年の功績が認められ、令和6年安全安心なまちづくり関係功労者として「内閣総理大臣賞」を受賞されました。

     今回は、「あっぷりけ戦隊!奈良まもりたい」で日々ボランティア活動を精力的に行っている4名の隊員の方にインタビューをさせていただきました。

     ボランティア活動を始めたきっかけや、なぜ警察のボランティアを選んだのか、ボランティア活動をして良かったこと、将来の夢など様々なことに答えていただきました。

    プロフィール紹介



    【平位代表】
    《大学》
    帝塚山大学 法学部 3年
    《趣味・特技》
    バイク旅行(ホンダのレブル250が愛車)
    タロットカード占い(隊員から的中率が高いと評判)



    【野中副代表】
    《大学》
    帝塚山大学 法学部 2年
    《趣味・特技》
    一眼レフカメラ(CANON KISS X10iを愛用)
    奈良県警察生活安全部公式インスタグラムで開催された
    フォトコンテストで優秀賞を受賞しました!



    【秋田隊員】
    《大学》
    帝塚山大学 法学部 4年
    《趣味・特技》
    車の運転(父親の車 トヨタ・VOXYに乗っています)
    今年の春から奈良県警察官になります!



    【内田隊員】
    《大学》
    奈良女子大学 文学部 4年
    《趣味・特技》
    読書(お気に入りの本は何度も読み返すタイプ。好きな作家は三島由紀夫)

    あっぷりけ戦隊に加入したきっかけを教えてください。

    平位:もともと警察官に興味を持っていたので、警察の仕事を知ることができると思ったからです。

    野中:高校生の時に生徒会役員をしており、一緒に活動した友人と別の学校に進学することになっていたので、これからも一緒にボランティア活動とかをしたいなと話していました。また、警察官になりたいとも思っていたので、大学の教授に相談したところ、あっぷりけ戦隊のことを教えてもらい、加入しました。あっぷりけ戦隊はいろいろな学校の人たちで活動できるので、その友人とともに現在活動しています。

    内田:県警の方が大学へ講義に来てくださり、そこであっぷりけ戦隊のことを知りました。地域に根付いたボランティア活動をしながら、自らの視野を広げることができると思い、加入しました。

    秋田:僕はもともと警察官になりたいと思っていたので、大学に入った時に先輩からあっぷりけ戦隊のことを教えてもらい、加入することにしました。

    ボランティア活動をすることに対し、心理的なハードルはありませんでしたか?

    平位:今でこそ代表をしていますが、当初はあっぷりけ戦隊に入ってなじめるかな、という不安がありました。実は、高校時代に引っ越した先の環境になじめなかった経験があるのです。でも、元々誰かに何かをしてあげたり、人と関わることが好きな性格だったので、大学では自分がやりたいことをしようと決めて突き進みました。

    内田:私は中学生のころからボランティア活動をしていたので、心理的なハードルというのはそれほどなかったです。

    秋田:警察のボランティアということで、堅苦しさやスーツでビシッと決めて怖いかも…というイメージがありました。実際はそんなことありませんでしたが(笑)。

    内田:その点については、私は逆に、警察のボランティアなので安心感がありました。

    さきほど、警察官に対して「堅い」とか「怖い」というイメージが合ったというお話がありましたが、あっぷりけ戦隊で活動してきて、警察官に対するイメージは変わったでしょうか?

    平位:たしかに最初は堅いイメージを持っていたのですが、ボランティア活動で関わった警察官の方はみなさん明るくて、会議の場でも意見が言いやすく、堅苦しさとは無縁の方たちでした。

    野中:あっぷりけ戦隊を知ってからインスタグラム等で活動状況を見ていて、笑顔で写っている写真がたくさんあったので楽しそうだなと思っていました。実際に活動していても楽しくて、警察官の方はみんな温かい人たちだという印象を持ちました。警察官に憧れている僕からすると、「憧れの人が目の前にいる」という感動が大きいです。

    内田:警察官の方たちの印象は、安心感があると加入後も変わらず思っています。安心できる大人がいるというのはとても心強くて、私生活の相談でもアドバイスをもらえたり、自分が何か困ったときに助けてくれる存在が身近にいる、この人だったら頼れそうと思えるような人がたくさんいるように思います。

    第1回は、あっぷりけ戦隊に加入したきっかけや警察への印象等を聞かせていただきました。

    あっぷりけ戦隊の隊員と担当警察官の仲の良さが伝わってくる内容にうれしくなりました。

    次回は、あっぷりけ戦隊での活動内容を掘り下げていきます!

    お問い合わせ

    奈良県警察本部警務部広報相談課情報発信係


    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます