マニュアル車(MT車)の普通第二種、普通第一種及び普通仮免許技能試験の実施方法変更について
- ID:7027

マニュアル車の技能試験の実施方法が変わります。
令和7年4月1日から、MT免許試験の実施方法が変更となります。
※AT車の技能試験制度に変更はありません。

技能試験の流れ
現行制度では、マニュアル車でのみ技能試験を実施していましたが、新制度では、まずAT車で技能試験を実施し、合格した場合、MT車の技能試験を実施します。
AT車試験合格後のMT車試験に不合格となった場合には、希望すればAT限定免許の交付を申請することができます。
※MT車に乗る際には、AT限定解除審査が必要です。
新制度において、AT車試験に合格した後のMT車試験に不合格となった場合は、再度AT車試験から受験する必要があります。

走行コース、必要得点(新制度)

普通仮免許試験
AT車試験(場内コース)で70点以上、MT車試験(場内コース)で60点以上の得点が必要です。

普通第一種免許
AT車試験(路上コース及び場内課題)で70点以上、MT車試験(場内コース)で70点以上の得点が必要です。

普通第二種免許
AT車試験(路上コース及び場内課題)で80点以上、MT車試験(場内コース)で80点以上の得点が必要です。
お問い合わせ
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます