公衆に著しく迷惑をかける暴力的不良行為等の防止に関する条例の一部改正に関する意見の募集について
- ID:7036
奈良県警察では、県民の皆様からのご意見を考慮した上で、公衆に著しく迷惑をかける暴力的不良行為等の防止に関する条例(昭和39年4月1日奈良県条例第5号)を改正する予定です。
つきましては、公衆に著しく迷惑をかける暴力的不良行為等の防止に関する条例の一部改正に関して、皆様からのご意見を募集します。資料の入手やご意見の提出方法等詳細は以下をご覧ください。

1 公表する資料
公衆に著しく迷惑をかける暴力的不良行為等の防止に関する条例の一部改正案の概要

2 公表の方法
資料の公表は、次の方法により行います。

(1)インターネット
- 奈良県警察ホームページ(「1 公表する資料」をご確認ください。)
- 奈良県ホームページ(別ウインドウで開く)

(2)閲覧
以下の場所で閲覧できます。
- 奈良県警察本部(警察情報公開窓口)
- 県政情報センター(県庁東棟1階)
- 県民お役立ち情報コーナー(4か所)
県立図書情報館、奈良県産業会館、橿原総合庁舎、吉野町中央公民館

3 募集期間
令和7年4月7日(月曜日)から令和7年5月6日(火曜日)までの間
※必着

4 意見の提出方法
以下の記載項目をパブリックコメント受付用メールフォーム、郵送のいずれかの方法で提出してください。
※なお、電話でのご意見の提出はお受けいたしかねますので、あらかじめご了承ください。

記載項目

提出される方に関する事項
- 住所(市町村のみでも可)
- 氏名(任意)
- 電話番号(任意)
- 年齢(任意)
- 性別
※提出時に記載された氏名、電話番号等は、必要に応じてご意見の具体的な内容について確認させていただくためにご記入いただくものであり、公表はいたしません。

意見の内容
- 該当箇所(どの部分についての意見かわかるように、該当ページ及び箇所を明記してください。)
- 様式は問いません。(様式例は下の添付ファイルのとおりです。)
添付ファイル

提出先

パブリックコメント受付用メールフォーム
「パブリックコメント受付用メールフォーム」から必要事項を入力してください。

郵送
次の宛先まで送付してください。
郵便番号:630-8578
住所:奈良市登大路町80番地
宛名:奈良県警察本部生活安全部生活環境課 企画指導係あて
※切手、はがきの代金は、自己負担していただきますようお願いします。

5 ご意見等の取扱い
- 提出していただいたご意見につきましては、「公衆に著しく迷惑をかける暴力的不良行為等の防止に関する条例」の改正策定の参考とさせていただきます。
- ご意見の概要とそれに対する県警察の考え方、本案を修正した場合はその内容について、県のホームページ等において一定期間公表いたします。
- 賛否の結論を示しただけのものや、趣旨が不明確なものにつきましては、県警察の考え方をお示しできない場合があります。
- いただきましたご意見に対する個別の回答はいたしかねますので、あらかじめご了承願います。
- 電話や来場による口頭でのご意見は承りませんので、ご注意ください。
お問い合わせ
〒630-8578
奈良市登大路町80番地
奈良県警察本部生活安全部生活環境課
電話番号:0742-23-0110(内線:3184)
奈良市登大路町80番地
奈良県警察本部生活安全部生活環境課
電話番号:0742-23-0110(内線:3184)