インターネット上で誹謗中傷された!!
インターネット上の掲示板に
- 掲示板に誹謗中傷をする内容の書き込みをされた
- 掲示板に氏名や住所などの個人情報が書き込まれた
といった相談が継続して寄せられています。
対処法
- 掲示板の管理者や掲示板を運営しているプロバイダなどに、書き込みの削除要請または相談をしましょう。
削除の要請は本人が行うか、弁護士に依頼してください。また、削除方法については、掲示板により異なりますので、まずは、掲示板の利用規約を確認しましょう。 - 掲示板等に掲載されている情報が個人の権利を不当に侵害している場合には、プロバイダ責任制限法で管理者やプロバイダ等が情報の送信を停止することができる旨が定められています。
- 個人情報が書き込まれている場合、すぐにそれらを確認し画面の印刷や保存などを行いましょう。また、日時や対応などの経緯も記録しておきましょう。
- 書き込みに対して返信をすると、さらに書き込みがひどくなる可能性がありますので、十分注意しましょう。
- 日頃から、SNS等に投稿するコメントや画像には十分に注意して、利用しましょう。
情報提供窓口
書き込まれた内容によっては、犯罪に該当する場合がありますので、アカウント情報や書き込み画面など保存した情報を持参して、最寄りの警察署、総合相談「ナポくん相談」コーナーにご相談してください。
また、人権が侵害されたときの相談・救済手続に関する事務については、
が窓口となっています。