ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

奈良県警察本部

文字サイズ

あしあと

    1月10日「あっぷりけ戦隊!奈良まもりたい」110番の日における一日通信指令官体験

    • ID:5599

    110番の日、奈良県警察本部で110番通報について学んできました!

    令和5年1月10日(火)、「110番の日」ということで、奈良県警察本部生活安全部通信指令課が開催したイベントにあっぷりけ隊の隊員9名が参加しました!普段中々見れない場所でのイベントで貴重な体験ができました!!

     

    (1)一日指令官委嘱式

    この日は警察本部に集合し、参加者のうち2名が「一日通信指令官」として委嘱を受けました。初めて警察官の制服を着るということもあり、緊張と高揚感が半々でとてもドキドキしながらの委嘱式となりました。隊員は緊張のためか少しみんな固くなっていましたが、通信指令課の方々がアットホームに私たちを迎えてくれたので次第に肩の力が抜けてイベントに集中できました。

    (2)110番通報に関する講習

    次に参加者全員で、110番通報の適正利用・110番映像通報システムについての講習を受けました。110番通報の歴史やシステムを教えていただき、通報をしたときにどのように警察官に伝わり現場臨場するのかが分かり、通報時に何を伝えればいいのかを学ぶことができました。また、110番通報の中には、単なる問い合わせや緊急性のない相談などもあり、そうした通報があると、本当に助けを求めている人の通報がつながらないおそれがあることを知りました(緊急性のない相談は「#9110」にかけると良いそうです)。

    (3)110番通報受理体験

    その後、1日通信指令官の2名が110番通報を受理を行いました。警察官の方が通報者となり、私たちが電話で聴取をしたのですが、通報内容を聞きながら次に聞くことを考えなければならず、難しかったです。実際に110番通報を受理する席には、いくつものモニターが並び、通報を受けて必要な事項を聞き取りながら内容をメモしたり、現場を地図で特定したりと、いくつものことを同時にしなければならず、とても大変な業務であると実感しました。

    (4)110番通報体験

    また、110番通報と110番映像通報システム体験もあり、110番通報をする時には、冷静に聞かれたことについて落ち着いて答えることが最も重要なことであると感じました。110番映像通報システムは、現在試験運用中なのだそうですが、通報者のスマートフォンで撮影した画像や動画などの映像を通信指令課の警察官と即時共有することができ、言葉では説明しにくいような状況も正確に伝えることができるので、もし110番通報するようなことがあれば上手に活用したいと思いました。

    最後に、質疑応答もあり、普段できない体験をしたこともあり、隊員からは様々な質問が出ていました。

    私たちは、普段は防犯に関する啓発活動を中心に行っていますが、今後は110番の適正利用や映像通報システムについても知ってもらえるような啓発活動をしていきたいと思います。


    あっぷりけ戦隊では隊員を募集しています!

    あっぷりけ戦隊は、一緒に防犯活動をしてくれる学生の方を随時募集していますので、ご興味のある方は、申込みフォーム(別ウインドウで開く)からご連絡ください。

    一日指令官委嘱式

    記念撮影1

    110番通報に関する講習

    110番通報受理体験

    110番通報体験1

    110番通報体験2

    記念撮影2