ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

奈良県警察本部

文字サイズ

あしあと

    「ゾーン30」及び「ゾーン30プラス」の概要について

    • ID:5624

    ゾーン30とは

     生活道路における歩行者等の安全な通行を確保することを目的として、区域(ゾーン)を定めて最高速度30キロメートル毎時の速度規制を実施するとともに、その他の安全対策を必要に応じて組み合わせ、ゾーン内における速度抑制や、ゾーン内を抜け道として 通行する行為の抑制を図る生活道路対策です。

    「ゾーン30プラス」とは

     生活道路における人優先の安全・安心な通行空間の整備のさらなる推進を図るため、ゾーン30プラスでは、最高速度30キロメートル毎時の区域規制のほか、交通実態に応じて区域内における大型通行禁止、一方通行等の各種交通規制を実施するとともに、ハンプやスムーズ横断歩道などの物理的デバイスを適切に組み合わせて交通安全の向上を図っています。

    なぜ「30キロメートル毎時」の速度制限なのか

     下のグラフのとおり、自動車と歩行者が衝突した場合、自動車の速度が時速30キロメートルを超えると、歩行者の致死率が急激に上昇します。

     このため、生活道路を走行する自動車の速度を時速30キロメートル以下に抑制することとしたものです。

    自動車の速度と歩行者の致死率

    注1 「自動車等」とは、自動車、自動二輪及び原動機付自転車をいう。
    注2 道路幅員5.5メートル未満の単路における人対車両事故の自動車の危険認知速度歩行中死傷者数(平成29年から令和3年の合計)
    注3 致死率とは、死傷者数に対する死者数の割合をいう。

    奈良県内のゾーン30及びゾーン30プラス内における対策状況

    ゾーン30

    ゾーン30_1

    「ゾーン30」の標識

    ゾーン30_2

    「ゾーン30」の路面表示

    ゾーン30プラス

    ゾーン30プラス_1

    「ゾーン30プラス」の標識

    ゾーン30プラス_2

    「ゾーン30プラス」の路面表示

    ゾーン30プラス_3

    「ゾーン30プラス」と「ハンプ」の組み合わせ
    (大和高田市松塚地区)

    奈良県内のゾーン30及びゾーン30プラス整備地区

    整備地区

    ※クリックで拡大します