ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

奈良県警察本部

文字サイズ

現在位置

あしあと

    高齢者講習・認知機能検査・運転技能検査

    • ID:6917

    70歳以上の方の運転免許更新に必要な講習等

    運転免許の有効期間満了日に、

     満70歳以上満75歳未満の方・・・高齢者講習

     満75歳以上の方・・・認知機能検査・高齢者講習

     満75歳以上の方で、一定期間内に特定の違反行為のある方・・・認知機能検査、運転技能検査、高齢者講習

    を受けていなければ、免許を更新することができません。

    ※予約制となっていますので、通知書(はがき)が届けば、早めに予約をしてください。

     自動車教習所等の事情により、受検待ち期間内に予約がとれない場合がありますので、詳しくは各自動車教習所等に問い合わせてください。

    ※令和4年5月13日の道路交通法改正より、「お住まいの住所地以外の都道府県でも高齢者講習を受講できる制度」を採用した自動車教習所等が増えています。

     この制度により、他の都道府県に住所のある方でも、奈良県の自動車教習所等で受講でき、また、奈良県に住所のある方も、他の都道府県で受講することが可能です。

     他府県で受講される場合、自動車教習所等によりこの制度の採用状況が異なりますので、詳しくは自動車教習所等にお問合せください。(奈良県内の自動車学校ではこの制度を採用しています。)

    満70歳以上満75歳未満の方

     免許の有効期間が満了するまでに、(1)高齢者講習の受講 (2)更新手続 を行ってください。

    (1)高齢者講習

    受講ができる期間

     運転免許の有効期間満了日の6か月前から、運転免許の有効期間満了日まで(6か月間)

    講習内容、手数料

    • 普通自動車対応免許を更新する方

      講義30分+運転適正診断30分+実車指導60分 計2時間

      手数料 6,600円

    • 普通自動車対応免許を所持せず、それ以外(二輪、原付、大特、小特)をお持ちの方や普通自動車対応免許を返納し、二輪、原付等だけを更新する方

      講義30分+運転適正診断30分 計1時間

      手数料 2,950円

    必要なもの

    • 運転免許証又はマイナ免許証
    • 高齢者講習等通知書(はがき)
    • 手数料
    • 眼鏡、補聴器等(必要な方)

    (2)更新手続

     (1)高齢者講習を修了された方は、免許の有効期間満了日までに更新手続を行ってください。

     更新手続についてはこちら

    満75歳以上の方

     免許の有効期間が満了するまでに、(1)認知機能検査の受検、(2)高齢者講習の受講、(3)更新手続を行ってください。

    (1)認知機能検査

    受検ができる期間

     運転免許の有効期間満了日の6か月前から、運転免許の有効期間満了日まで(6か月間)

    検査内容、手数料

    • イラストを16枚記憶し、答える
    • 検査時の年・月・日・曜日・時間を答える

    所要時間:約1時間

    手数料:1,050円

    ※検査は再受検可能ですが、受検の都度手数料がかかります。定期的に診断書を提出されている方は事前にご相談ください。

    お問い合わせ先:0744-29-0290(講習係)

    必要なもの

    • 運転免許証又はマイナ免許証
    • 認知機能検査・運転技能検査・高齢者講習通知書(はがき)
    • 手数料
    • 眼鏡、補聴器等(必要な方)

    (2)高齢者講習

    受講ができる期間

    運転免許の有効期間満了日の6か月前から、運転免許の有効期間満了日まで(6か月間)

    講習内容、手数料

    • 普通自動車対応免許を更新する方

     講義30分+運転適性診断30分+実車指導60分 計2時間

     手数料:6,600円

    • 普通自動車対応免許を所持せず、それ以外(二輪、原付、大特、小特)をお持ちの方や普通自動車対応免許は返納し、二輪、原付等だけを更新する方

     講義30分+運転適性診断30分 計1時間

     手数料:2,950円

    必要なもの

    • 運転免許証又はマイナ免許証
    • 認知機能検査・運転技能検査・高齢者講習通知書(はがき)
    • 手数料
    • 眼鏡、補聴器等(必要な方)

    (3)更新手続

     (1)認知機能検査と(2)高齢者講習を終了された方は、免許の有効期間満了日までに更新手続を行ってください。

    満75歳以上で運転技能検査が必要な方

    免許の有効期間が満了するまでに、(1)認知機能検査の受検、(2)運転技能検査の受検、(3)高齢者講習の受講、(4)更新手続 を行ってください。

    (1)認知機能検査

    受検ができる期間

    運転免許の有効期間満了日の6か月前から、運転免許の有効期間満了日まで(6か月間)

    検査内容、手数料

    • イラストを16枚記憶し、答える
    • 検査時の年・月・日・曜日・時間を答える

     所要時間:約1時間

     手数料:1,050円

    ※検査は再受検可能ですが、受検の都度手数料がかかります。

     なお、診断書の提出で受検を免除される場合があります。定期的に診断書を提出されている方は事前にご相談ください。

     お問い合わせ先:0744-29-0290(講習係)

    (2)運転技能検査

     運転技能検査は、運転免許満了日における年齢が75歳以上で、政令で定める違反を四輪車で行った場合に受検が必要です。運転技能検査に合格しなければ、免許を更新できません。

     運転技能検査は、奈良県運転免許センターのみで実施しています。教習所等では行っていません。

    受検ができる期間

     運転免許の有効期間満了日の6か月前から、運転免許の有効期間満了日まで(6か月間)

    検査内容、手数料

     試験コースを走行し、5つの課題を検査

     減点方式で採点し、合否を判定

     所要時間:約1時間

     手数料:3,550円

     ※検査は再受検可能ですが、受検の都度手数料がかかります。

      合格の場合は、引き続き高齢者講習を実施します。

    (3)運転技能検査合格者の高齢者講習

    受講ができる期間

     運転免許の有効期間満了日の6か月前から、運転免許の有効期間満了日まで(6か月間)

    講習内容、手数料

     講義30分+運転適正診断30分 計1時間

     手数料:2,950円

    必要なもの

    • 運転免許証又はマイナ免許証
    • 認知機能検査・高齢者講習通知書(はがき)及び運転技能検査合格証明書
    • 手数料
    • 眼鏡、補聴器等(必要な方)

    更新手続

     (1)認知機能検査、(2)運転技能検査、(3)高齢者講習 を終了された方は、免許の有効期間満了日までに更新手続を行ってください。

    認知機能検査の実施場所

    認知機能検査の実施場所一覧(令和7年3月末現在)
    番号 教習所(学校)名      所在地       電話番号    受検待ち時間   
     1   運転免許センター 橿原市葛本町120番地の3 0744-29-0290  1か月以内 
     2
     橿原中央自動車学校 橿原市葛本町159 0744-23-56003か月以内 
    3 橿原自動車教習所 橿原市太田市町21番地の1 0744-60-81663か月以内 
    4 高田自動車練習所 橿原市土橋町283 0745-21-50011か月以内 
    5みやとドライバーズスクール 橿原市葛本町220番地の6 0744-24-45601か月以内 
    6 ナント自動車学校   吉野郡下市町新住170番地の1  0747-52-52271か月以内 

    運転技能検査の実施場所

    高齢者講習の実施場所一覧【運転免許センターのみで受付】(令和7年3月末現在)

                             所在地  電話番号   受検待ち期間
         運転免許センター             橿原市葛本町120番地の3                    0744-29-0290     2か月以内   

    高齢者講習の実施場所

    高齢者講習の実施場所一覧(令和7年3月末現在)
    番号教習所(学校)名  所在地電話番号 受講待ち時間 
     1 運転免許センター 橿原市葛本町120番地の30744-29-02902か月以内
     2 奈良自動車学校 奈良市西大寺竜王町2丁目2番1号0742-45-46662か月以内
    3 春日自動車学校 奈良市肘塚町1640742-23-15322か月以内
    4 奈良交通自動車教習所 大和郡山市井戸野町385番地0743-54-33772か月以内
    5 法隆寺自動車教習所 生駒郡安堵町西安堵474番地0743-57-49003か月以内
    6 橿原中央自動車学校 橿原市葛本町159番地0744-23-56001か月以内
    7 橿原自動車教習所 橿原市太田市町21番地の10744-60-81664か月以内
    8 高田自動車練習所 橿原市土橋町283 0745-21-5001 1か月以内
    9 みやとドライバーズスクール 橿原市葛本町220番地の60744-24-45601か月以内
    10 桜井自動車教習所 桜井市吉備295番地の10744-42-34551か月以内
    11 香芝自動車学校 香芝市別所88番地の1 0745-52-0661 2か月以内
    12 葛城自動車学校 香芝市瓦口22260745-51-89553か月以内
    13 ナント自動車学校 吉野郡下市町新住170番地の1 0747-52-5227 1か月以内

    高齢者運転者支援サイト(外部リンク)

     高齢者講習等から免許更新までの流れや、認知機能検査の内容、交通事故の状況等がまとめてあります。

     一般財団法人全日本指定自動車教習所協会連合会「高齢運転者支援サイト」へ(別ウインドウで開く)

    お問い合わせ

    奈良県警察本部交通部運転免許課免許係(奈良県橿原市葛本町120番地の3)

    電話: 0744-22-5541 

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!


    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます