ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

奈良県警察本部

文字サイズ

あしあと

    (7月4日、7日、8日)大学生によるサイバー防犯ボランティア(啓発活動)のサポートを実施

    • ID:7341

     7月4日、7日、8日の3日間、近鉄学園前駅及びイオンモール奈良登美ヶ丘において、奈良学園大学の学生が主体となり、学生自らが企画したサイバー犯罪等の被害防止に関する啓発活動が行われ、サイバー犯罪対策課と奈良西署がこの活動をサポートしました。

     今回の啓発活動では、学生が制作したオリジナルのメッセージカードを入れた啓発物品を通行人や来店者に手渡し、フィッシングや特殊詐欺等への注意を呼びかけました。

     初めての啓発活動ということで、最初は緊張した様子も見られましたが、時間が経つにつれて積極的に声かけを行い、それぞれの防犯対策について丁寧に説明してくれました。

     笑顔とまっすぐな眼差しが印象的で、多くの方々に防犯意識を持っていただくきっかけになりました!

    警察署員と大学生の集合写真
    啓発物品を配る大学生ボランティアの様子を撮影
    啓発物品を配る防犯ボランティアの大学生
    高齢者に啓発物品を配布する大学生ボランティア

    お問い合わせ

    奈良県警察本部生活安全部サイバー犯罪対策課

    電話: 0742-23-0110 

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!


    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます