警察署からのお知らせ
- (2月20日)近所の女性を詐欺被害から守った男性に感謝状を贈呈[2025年3月5日]
- (12月17日)キッズポリス安全安心クリスマスを実施[2025年1月6日]
- (11月18日)子ども見守り隊出発式を実施[2024年12月4日]
- (10月22日)プロスタントマンによる自転車交通安全教室を開催[2024年10月30日]
- (10月17日)鶴舞保育園児からおじいちゃん、おばあちゃんへポストカードを送付[2024年10月22日]
- (10月15日)一日警察署長上地由真さんによる特殊詐欺被害防止啓発活動を実施[2024年10月18日]
- (10月1日)還付金詐欺撲滅に向けて「還付金パン(パンプキンパン)」を作成[2024年10月8日]
- (9月21日)「交通安全運動オープニングイベントin登美ヶ丘イオン」を実施[2024年9月30日]
- (9月20日)秋の交通安全県民運動『みんな笑顔で事故はなし 交通安全バス「発車オーライ!」』を実施[2024年9月30日]
- (6月9日)ロックの日の啓発活動を実施[2024年6月18日]
- (5月29日)特殊詐欺被害被害を未然に防止した功労者に対し感謝状を贈呈[2024年6月5日]
- (4月6日)イオンモール奈良登美ヶ丘店で合同オープニングセレモニー&出発式を実施[2024年4月19日]
- (12月22日)キッズポリス安全安心クリスマス~飲酒運転根絶・特殊詐欺被害ゼロの願い~を実施[2023年12月28日]
- (12月7日)近畿日本鉄道株式会社と合同による無差別殺傷事案対処訓練を実施[2023年12月15日]
- (11月17日)「子ども安全の日」における、下校時見守り活動を実施[2023年11月24日]
- (10月26日)特殊詐欺被害を防止したコンビニエンスストアの店員へ感謝状を贈呈[2023年11月7日]
- (10月30日)薬剤師会に対する特殊詐欺被害防止レジ袋の贈呈[2023年11月7日]
- (10月29日)平城地区ふれあいまつりにおいて、啓発活動を実施[2023年11月7日]
- (10月14日)イオンモール奈良登美ヶ丘において、犯罪被害防止啓発活動を実施[2023年11月2日]
- (3月7日)留学生等を対象に自転車VRを活用した交通安全教室を実施[2023年10月10日]
- (3月9日)富雄南小学校通学路の安全対策として、物理的デバイス(狭さく)が設置されています[2023年10月4日]
- (9月20日)キッズポリスと啓発活動を実施しました!『~みんな笑顔で事故はなし~交通安全バス「発車オーライ」』[2023年9月29日]
- (5月15日)山本浩之アナウンサーと 交通安全啓発活動「一日警察署長とともに奈良の安全を鹿(しっか)り守る」を実施しました。 [2023年5月19日]
- (4月28日)詐欺被害の拡大を防止したコンビニエンスストア店員に感謝状贈呈[2022年5月10日]
- (4月28日)特殊詐欺被害を未然防止した金融機関に感謝状贈呈[2022年5月9日]
- (2月18日)自転車交通安全川柳コンクール優秀作品の表彰[2022年3月30日]
- (3月8日)詐欺被害を未然に防止した金融機関職員に感謝状贈呈[2022年3月11日]
- (2月1日)詐欺被害を未然に防止した金融機関職員に感謝状贈呈[2022年2月7日]