警察署からのお知らせ
- 交番だより一覧[2025年4月1日]
- 防犯CSR活動に取り組む「畠山製菓」に対して署長感謝状を贈呈[2025年3月25日]
- (12月18日)サポート詐欺被害を未然に防止したコンビニエンスストア店員に感謝状を贈呈[2024年12月25日]
- (11月28日)「奈良マラソン2024」開催に伴う合同パトロールを実施[2024年12月3日]
- (11月27日)赤井英和一日警察署長による出発式と啓発活動を実施[2024年12月3日]
- (11月18日)奈良地区警友会青色防犯パトロール隊出発式を実施[2024年11月28日]
- (11月27日)赤井英和一日警察署長による出発式と啓発活動を実施します[2024年11月25日]
- (11月6日)回転寿司店において地元高校生と協働した投資詐欺被害委防止啓発活動を実施[2024年11月13日]
- (10月20日)わらべうたフェスタにおいて犯罪被害防止・交通安全を呼びかける啓発活動を実施[2024年11月8日]
- (10月13日)六条ふれあいまつりにおいて犯罪被害防止を呼びかけ[2024年10月28日]
- (9月29日)ミ・ナーラで歩行者向け交通安全啓発活動を実施[2024年10月18日]
- (9月28日)4府県警察音楽隊合同演奏会を開催[2024年10月18日]
- (9月30日)交通事故死ゼロを目指す日キラキラ啓発活動を実施[2024年10月18日]
- (9月29日)大和西大寺駅で反射材の着用を呼びかける啓発活動を実施[2024年10月18日]
- (9月27日)一日警察署長による飲酒運転根絶啓発を実施[2024年10月18日]
- (9月24日)ザ・ビッグエクストラ大安寺店で自転車利用者に対する交通安全啓発を実施[2024年10月18日]
- (9月24日)「無事故・無違反チャレンジ200」開始![2024年10月18日]
- (9月25日)交通安全絆(KIDU・NARA)ラリー合同出発式[2024年10月18日]
- (9月21日)「トラックの日」交通安全啓発活動を実施[2024年10月18日]
- (9月21日)交通事故の無い安全安心な奈良県を願うオリジナルヘッドマークの贈呈式[2024年10月18日]
- (9月23日)月ヶ瀬ツーリングで交通事故防止を呼びかけ[2024年10月18日]
- (10月7日)オリジナル短編映画「しかとせん」上映会を開催[2024年10月16日]
- (10月4日)「証券投資の日」における投資詐欺被害防止啓発活動を実施[2024年10月9日]
- 地元菓子店と協働した投資詐欺被害防止対策商品を開発[2024年10月3日]
- (8月19日)「バイクの日」4府県合同啓発を実施[2024年9月10日]
- (9月2日)「横断歩行者保護宣言事業所プラスの証」交付式を実施[2024年9月5日]
- (8月19日)特殊詐欺被害を未然に防止した金融機関職員に感謝状を贈呈[2024年8月26日]
- (8月10日、11日)大和鉄道まつり2024において警察活動を実施[2024年8月20日]
- (7月25日)奈良公園において、マルチリンガルDJポリスによるシカと観光客の安全確保を呼び掛ける啓発活動を実施[2024年7月25日]
- (6月24日)特殊詐欺被害を未然に防止した野村證券職員に対し感謝状を贈呈[2024年7月3日]
- (6月7日)管内商業施設において啓発活動を実施[2024年6月18日]
- (6月6日)特殊詐欺被害を未然に防止した功労者に感謝状を贈呈[2024年6月14日]
- (5月12日)はたらくのりものパークにおける啓発活動を実施[2024年5月21日]
- (5月1日)交通安全鯉のぼりの贈呈式を実施[2024年5月9日]
- (4月9日)特殊詐欺被害を未然に防止した銀行員に感謝状を贈呈[2024年4月24日]
- (4月13日・14日)トーヨータイヤジャパン・木津警察署と合同啓発活動を実施[2024年4月17日]
- (4月15日)一日警察署長とキラキラ広報啓発活動を実施[2024年4月17日]
- (4月12日)ミ・ナーラにおいて啓発活動を実施[2024年4月16日]
- (4月11日)管内各地で高齢者の交通事故防止啓発活動を実施[2024年4月16日]
- (4月10日)JR奈良駅前において街頭啓発活動を実施[2024年4月16日]
- (4月9日)ランドセルカバー等贈呈式の実施[2024年4月15日]
- (4月6日)湖畔の里つきがせにおいて「安心安全月ヶ瀬ツーリング」を実施[2024年4月10日]
- (4月7日)大和西大寺駅前において合同啓発活動を実施[2024年4月10日]
- (4月8日)奈良警察署・木津警察署合同「交通安全絆ラリー(木津・奈良・リー)で事故はゼロ」を実施[2024年4月10日]
- (3月22日)行方不明者を発見し、人命を救助した男性に感謝状を贈呈[2024年4月2日]
- (3月19日)特殊詐欺被害を未然に防止したJA職員に感謝状を贈呈[2024年3月26日]
- (3月19日)「第3回こんな反射材ナラ(奈良)身に付けたいコンテスト」最優秀デザイン賞の表彰式を実施[2024年3月22日]
- (3月15日)特殊詐欺被害を防止したコンビニエンスストアの店員に感謝状を贈呈[2024年3月22日]
- (2月6日)奈良市立飛鳥中学校における「実社会で働く人々から学ぶ」講座を実施[2024年3月13日]
- (2月9日) 春日よつば保育園の園児たちが奈良警察署を見学[2024年3月1日]
- (2月9日)特殊詐欺被害を未然に防止した銀行員に感謝状を贈呈[2024年2月19日]
- (1月25日)防犯広報紙の発行等により、詐欺被害を未然に防止した新聞販売所所長に感謝状を贈呈[2024年1月31日]
- (12月21日)高円芸術高等学校から交通安全絵馬の贈呈を受けました[2023年12月25日]
- (12月6日)行方不明者の発見に協力していただいた警察犬と訓練士に感謝状を贈呈[2023年12月19日]
- 令和6年「交通安全カレンダー」の作製・配布[2023年12月18日]
- (11月30日)奈良自賠責損害調査事務所様に横断歩行者保護宣言事業所プラスの証を交付[2023年12月7日]
- (11月30日)一日警察署長による啓発活動と年末特別警戒隊出発式等を実施[2023年12月7日]
- (12月4日)飲酒運転根絶!交通安全サンタによる交通安全横断幕点灯式を実施[2023年12月7日]
- (11月17日)奈良警察署において、奈良地区警友会青色パトロール隊による「子ども安全の日」特別警戒出発式を実施[2023年11月28日]
- (11月14日)児童を保護していただいた中学生3名へ感謝状を贈呈[2023年11月17日]
- (10月31日)「詐欺のトリックを見抜こう!」特殊詐欺防犯講習を実施[2023年11月14日]
- (10月27日)交通死亡事故抑止啓発活動を実施[2023年11月7日]
- (5月13日)国際ロマンス詐欺被害を未然防止した銀行員に感謝状贈呈[2023年10月20日]
- (9月30日)人力車による交通安全パレードを実施[2023年10月10日]
- (2月28日)「 第2回こんな反射材ナラ(奈良)身につけたい」デザインコンテストの表彰式を実施[2023年10月10日]
- (2月3日)コメダ珈琲店奈良中央店で、交通安全啓発活動を実施[2023年10月10日]
- (3月1日)サポート詐欺被害を未然に防止したコンビニエンスストア店員に感謝状を贈呈[2023年10月10日]
- (3月3日)自転車用ヘルメット着用啓発ひな祭りイベントを実施[2023年10月10日]
- (9月28日)奈良交通平城営業所でバスマスク交付式&出発式を実施[2023年10月4日]
- (9月27日)「渡るならLet's Sign」実践校の済美南小学校の児童へ交通安全指導を実施[2023年10月4日]
- (4月1日)自転車用ヘルメットの着用を呼び掛ける広報啓発活動を実施[2023年10月4日]
- (3月22日)サポート詐欺被害を未然に防止したコンビニエンスストア店員に感謝状を贈呈[2023年10月3日]
- (4月27日)特殊詐欺被害を未然に防止した郵便局局員に感謝状を贈呈[2023年9月29日]
- (4月25日)特殊詐欺被害を未然に防止した薬局店店長に感謝状を贈呈[2023年9月29日]
- (9月22日)一日警察署長「トヨタユナイテッド奈良株式会社の女性職員」による秋の交通安全啓発活動[2023年9月28日]
- (9月21日)奈良警察署と木津警察署が合同で出発式を開催[2023年9月28日]
- (5月16日)特殊詐欺被害を未然に防止したコンビニエンスストア店員に感謝状を贈呈[2023年9月26日]
- (8月22日、24日)大阪府警察との合同災害警備訓練を実施しました[2023年9月25日]
- (7月27日)サポート詐欺被害を未然に防止したコンビニ利用客及び店員に感謝状を贈呈[2023年9月25日]
- (5月26日)サポート詐欺被害を未然に防止したコンビニエンスストア店員に感謝状を贈呈[2023年9月25日]
- (8月23日)一日警察署長「天才ピアニスト」による特殊詐欺啓発活動[2023年9月21日]
- (7月27日)サポート詐欺被害を未然に防止したコンビニ店員に感謝状を贈呈[2023年9月21日]
- (7月27日)交通安全人力車による広報啓発活動を実施[2023年9月21日]
- (7月7日)交通安全七夕行事~七夕短冊に交通安全の願いを込めて~[2023年9月21日]
- (6月28日)特殊詐欺被害を未然に防止した郵便局員に感謝状を贈呈[2023年9月21日]
- (5月20日)「第2回こんな反射材ナラ(奈良)身につけたいコンテスト」最優秀作品を製品化しました。[2023年9月21日]
- (5月11日)奈良警察署・木津警察署合同令和5年春の全国交通安全スタート式「交通安全絆ラリーで事故はゼロ」[2023年9月21日]
- (5月2日)園児からの交通安全メッセージを載せて泳げ!交通安全鯉のぼり[2023年9月21日]
- (8月24日)サポート詐欺被害を未然に防止したコンビニエンスストア店員に感謝状を贈呈[2023年9月14日]
- (8月19日)バイクの日の合同啓発活動を実施(道の駅「お茶の京都 みなみやましろ村」)」[2023年8月23日]
- (6月12日)スルッとKANSAIバスまつりにおいて広報啓発活動を実施[2022年6月15日]
- (6月5日)SDGsイベントにおいて交通安全広報啓発活動を実施[2022年6月9日]
- (5月30日)自転車用ヘルメット着用効果の”見える化”実験を実施[2022年6月9日]
- (5月18日)奈良市内初となるキッズゾーン創設記念式典等を実施[2022年6月9日]
- (5月14日)よしもと自転車ブ!のみなさんへ啓発活動を実施[2022年6月9日]
- (5月13日)改正道路交通法施行に伴う広報啓発活動を実施[2022年6月9日]
- (5月2日)「園児の歌声とともに大空を泳げ交通安全鯉のぼり」の実施[2022年5月11日]
- (5月1日)はたらくクルマ&モーターショーで広報啓発活動を実施[2022年5月10日]
- (4月27日)オレオレ詐欺被害を未然防止した郵便局に感謝状贈呈[2022年5月9日]
- (4月14日)東大寺周辺における交通安全施設点検の実施[2022年4月19日]
- 東大寺金堂への汚損事案についての情報提供のお願い[2022年4月19日]
- (4月13日)ならどっとFMでの交通安全情報の放送開始及び広報啓発活動の実施[2022年4月15日]
- (4月10日) 交通事故死ゼロを目指す日における広報啓発活動[2022年4月12日]
- (4月9日)安全安心月ヶ瀬ツーリングの実施[2022年4月12日]
- (4月6日)奈良市長・交通関係団体との広報啓発活動の実施[2022年4月12日]
- (4月5日)令和4年春の全国交通安全スタート式「交通安全絆ラリーで事故はゼロ」の開催[2022年4月12日]
- (4月8日)反射材デザインコンテスト最優秀作品披露式等の実施[2022年4月12日]
- (4月11日)詐欺被害を未然に防止したコンビニエンスストアに感謝状贈呈[2022年4月12日]
- (3月3日)月ヶ瀬梅林「交通安全梅の木」で交通安全を呼びかけました[2022年3月8日]
- (2月14日)バレンタインにおける「移動スーパーとくし丸」利用者に対する交通事故抑止広報啓発活動[2022年2月17日]
- 回転寿司店の協力のもと節分における交通安全広報啓発活動[2022年2月3日]
- (1月10日)「110番の日」フェア[2022年1月14日]