ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

奈良県警察本部

文字サイズ

あしあと

    犯罪発生速報(令和4年9月)

    • ID:5470

    このページは、令和4年9月中にナポくんメールでお知らせした犯罪発生情報などをまとめて掲載しています。

    犯罪を防ぐためには
    空き巣など住宅対象の侵入窃盗 ○窓やドア(玄関・勝手口)の鍵を必ず掛けるだけでなく、外出時や就寝時は雨戸も閉めましょう。
    ○施錠設備は二重にしましょう。
    ○振動アラーム、防犯ガラスなどの防犯機器を活用しましょう。
    ○あいさつ・声かけ・鍵掛け運動で地域の絆を強め、犯罪者の入り込みにくい地域を築きましょう。 
    車上・部品ねらい○犯人は車内に「盗む物」があるかどうかを見て犯行に及んでいます。盗む物がなければ、車上ねらいに遭う可能性は低くなりますので、車には何も置かない「空っぽ宣言」を実践してください。
    ○カーナビやカーオーディオを取り付ける際には、容易に取り外せない防犯ネジを使用してください。
    ○車から離れる時には必ず施錠をしてください。
    ○振動等に対応する「警報装置」などを活用しましょう。防犯機器はカー用品販売店等で販売しています。
    ひったくり○近づいてくる自転車やバイク等、人の気配に注意して振り向くようにしましょう。
    ○歩いている時は、車道側にカバンや手荷物を持たないで、車道の反対側に持つ習慣をつけてください。
    ○自転車やバイクに乗車中の場合は、ひったくり防止カバーやネットが有効です。
    ○不審者に気付いた場合は警察に通報してください。

    令和4年9月30日配信分

    斑鳩町内で、医師や息子を名乗った不審電話がかかっています!

    本日、斑鳩町内で医師を名乗る男から「息子さんは喉の癌です。息子さんは携帯や財布を置き忘れたようです。息子さんには電話しないであげてほしい。」等といった電話があり、その後、息子を名乗り「手術の麻酔で声が変わってる。カードなども無くしたのでお金が必要だ。」等という不審電話がかかっています。今後、更に、県内各地でも同様の電話がかかってくるおそれがありますので、十分ご注意ください。

    ●【子や孫の『急にお金が必要』まず確認!】

    「病気で声が変わった、携帯電話の番号が変わった」と言われても、必ず電話を一度切って、元の電話番号にかけ直して事実確認をしてください!

    ●『効果抜群!家族を守る防犯電話』

     被害を予防するためには、在宅中も留守番電話を設定したり、迷惑電話防止機能がついた電話機(防犯電話)が有効です。家に鍵をかけるように、電話にも防犯対策をしましょう。 

    奈良市内や平群町内で役所職員を名乗った不審電話がかかっています!

     現在、奈良市内や平群町内で、自宅の固定電話に、役所職員を名乗り「健康保険の過払いがあります。」等という不審電話がかかっています。これは、被害者にATMの操作方法を偽ってお金を振り込ませたり、家にキャッシュカードを取りに来る詐欺の手口です。今後、更に、県内各地でも同様の電話がかかってくるおそれがありますので、十分ご注意ください。市役所や役場の職員から『還付金』『払戻金』『過払金』の電話があれば、必ず詐欺を疑って、すぐに警察へ通報してください。

    • 『ありえません!還付手続き ATM』ATMで還付金を受け取ることは、絶対にありません!! 携帯電話をかけながらATMを操作する人を見かけたら声をかけて、警察へ通報をお願いします。被害を予防するために防犯電話を活用しましょう。『効果抜群!家族を守る防犯電話』


    大淀町内で役場職員を名乗った不審電話がかかっています!

     現在、大淀町内で、自宅の固定電話に、役場職員を名乗り「保険料の還付金があります。書類は届いていますか。」等という不審電話がかかっています。これは、被害者にATMの操作方法を偽ってお金を振り込ませたり、家にキャッシュカードを取りに来る詐欺の手口です。今後、更に、県内各地でも同様の電話がかかってくるおそれがありますので、十分ご注意ください。市役所や役場の職員から『還付金』『払戻金』『過払金』の電話があれば、必ず詐欺を疑って、すぐに警察へ通報してください。

    • 『ありえません!還付手続き ATM』ATMで還付金を受け取ることは、絶対にありません!! 携帯電話をかけながらATMを操作する人を見かけたら声をかけて、警察へ通報をお願いします。被害を予防するために防犯電話を活用しましょう。『効果抜群!家族を守る防犯電話』


    大和郡山市内で市役所職員を名乗った不審電話がかかっています!

    現在、大和郡山市内で、自宅の固定電話に、市役所職員を名乗り「5年分の保険料の払戻しがあります。」等という不審電話がかかっています。これは、被害者にATMの操作方法を偽ってお金を振り込ませたり、家にキャッシュカードを取りに来る詐欺の手口です。今後、更に、県内各地でも同様の電話がかかってくるおそれがありますので、十分ご注意ください。市役所や役場の職員から『還付金』『払戻金』『過払金』の電話があれば、必ず詐欺を疑って、すぐに警察へ通報してください。

    ●『ありえません!還付手続き ATM』

     ATMで還付金を受け取ることは、絶対にありません!!

      携帯電話をかけながらATMを操作する人を見かけたら声をかけて、警察へ通報をお願いします。被害を予防するために防犯電話を活用しましょう。『効果抜群!家族を守る防犯電話』

    令和4年9月29日配信分

    大淀町内で役場職員を名乗った不審電話が連続してかかっています!

     現在、大淀町内で、自宅の固定電話に、役場職員を名乗り「保険料の払戻しがあります。」等という不審電話が連続してかかっています。これは、被害者にATMの操作方法を偽ってお金を振り込ませたり、家にキャッシュカードを取りに来る詐欺の手口です。今後、更に、県内各地でも同様の電話がかかってくるおそれがありますので、十分ご注意ください。市役所や役場の職員から『還付金』『払戻金』『過払金』の電話があれば、必ず詐欺を疑って、すぐに警察へ通報してください。

    • 『ありえません!還付手続き ATM』ATMで還付金を受け取ることは、絶対にありません!! 携帯電話をかけながらATMを操作する人を見かけたら声をかけて、警察へ通報をお願いします。被害を予防するために防犯電話を活用しましょう。『効果抜群!家族を守る防犯電話』


    奈良市内で特殊詐欺被害が発生

     9月28日(水曜日)、奈良市内でキャッシュカードをだまし取られ、現金を引き出される特殊詐欺被害が発生しました。被害者は80歳代の女性で、自宅の固定電話に百貨店店員を名乗る男から「あなた名義のクレジットカードで買い物しようとした者がいます。後程、銀行協会から電話があります。」等と電話がありました。その後、銀行協会を名乗る男から「あなた名義のカードが使われています。キャッシュカードを使えないようにする必要がありますので取りに行きます。」等と言われて、その後、自宅を訪れた銀行協会を名乗る男にキャッシュカードをだまし取られ、現金を引き出される被害が発生しました。

    • 『渡すな!キャッシュカード、教えるな!暗証番号』百貨店職員や金融機関職員などがカードや現金を預かったり暗証番号を聞くことはありません。電話でお金の話が出れば、必ず詐欺を疑って家族や警察等に相談してください。被害を予防するためには、在宅中も留守番電話を設定したり、迷惑電話防止機能がついた電話機(防犯電話)が有効です。


    令和4年9月28日配信分

    奈良市内で百貨店店員を名乗る不審電話が連続してかかっています!

     現在、奈良市内において、百貨店の店員を名乗り「あなたのカードが不正に利用されている。」「銀行協会に確認してほしい。」等という不審電話が連続してかかっています。これは、「カードが偽造されているので新しくする」などと言って、被害者の家にキャッシュカードを取りにくる詐欺の手口です。今後、更に県内の各地でも同様の電話がかかってくるおそれがありますので、十分ご注意ください。

    ●『渡すな!キャッシュカード、教えるな!暗証番号』

     金融機関職員や警察官等がカードを預かったり暗証番号を聞くことはありません。電話でお金の話が出れば、必ず詐欺を疑って家族や警察等に相談してください。

    ●『効果抜群!家族を守る防犯電話』

     被害を予防するためには、在宅中も留守番電話を設定したり、迷惑電話防止機能がついた電話機(防犯電話)が有効です。家に鍵をかけるように、電話にも防犯対策をしましょう。

    奈良市内で還付金詐欺被害が発生

     9月22日(木曜日)、奈良市内で還付金詐欺被害が発生しました。被害者は80歳代の女性で、市役所職員を名乗る男から自宅の固定電話に「医療費の還付金があります。銀行のATMで受け取りの手続きができます。ATMに着けば電話してください。」等といった電話がかかってきました。その後、被害者はATMへ行き、電話相手の指示どおりに操作して、見知らぬ口座に現金を振り込まされました。

    • 『ありえません!還付手続きATM』県内各地で「介護保険の払戻金、還付金があります。」等と同様の電話が相次いでいます。ATMで還付金の手続きをすることは絶対にありません!! また、携帯電話をかけながらATMを操作する人を見かけたら声をかけて、警察へ通報をお願いします。『電話口 お金の話 それは詐欺』


    奈良市内で、医師を名乗った不審電話がかかっています!

    現在、奈良市内で医師を名乗る男から「息子さんの喉に腫瘍があるので、検査をします。」等という不審電話がかかっています。今後、更に、県内各地でも同様の電話がかかってくるおそれがありますので、十分ご注意ください。

    ●【子や孫の『急にお金が必要』まず確認!】

    「病気で声が変わった、携帯電話の番号が変わった」と言われても、必ず電話を一度切って、元の電話番号にかけ直して事実確認をしてください!

    ●『効果抜群!家族を守る防犯電話』

     被害を予防するためには、在宅中も留守番電話を設定したり、迷惑電話防止機能がついた電話機(防犯電話)が有効です。家に鍵をかけるように、電話にも防犯対策をしましょう。 

    令和4年9月27日配信分

    大和郡山市内で空き巣事件が発生

     9月2日(金曜日)午後4時頃から9月26日(月曜日)午前8時15分頃までの間、大和郡山市下三橋町の一般住宅において、窓ガラスを割られて室内に侵入され、現金を盗まれる事件が発生しました。

    (防犯対策)

    ○外出時や就寝時は窓やドア(玄関・勝手口)の鍵を掛けるだけでなく、雨戸も閉めましょう。

    ○犯人は「光」や「音」を嫌います。「人感センサーライト」や「防犯砂利」を活用しましょう。

    ○あいさつ・声かけ・鍵掛け運動で地域の絆を強め、犯罪者の入り込みにくい地域を築きましょう。

    ○「あっ」と思えば、110番!犯人や不審な人物を見かければすぐに110番を!!

    奈良市内で忍込み事件が発生

     9月26日(月曜日)午前0時30分頃から午前6時30分頃までの間、奈良市法蓮町の一般住宅において、家人が就寝中、無施錠の勝手口から室内に侵入され、現金を盗まれる事件が発生しました。

    (防犯対策)

    ○外出時や就寝時は窓やドア(玄関・勝手口)の鍵を掛けるだけでなく、雨戸も閉めましょう。

    ○犯人は「光」や「音」を嫌います。「人感センサーライト」や「防犯砂利」を活用しましょう。

    ○あいさつ・声かけ・鍵掛け運動で地域の絆を強め、犯罪者の入り込みにくい地域を築きましょう。

    ○「あっ」と思えば、110番!犯人や不審な人物を見かければすぐに110番を!!

    令和4年9月26日配信分

    奈良市内で市役所職員を名乗った不審電話がかかっています!

    現在、奈良市内で、自宅の電話に、市役所職員を名乗り「ポストに入れた封筒を見たか。」等という不審電話がかかっています。これは、被害者にATMの操作方法を偽ってお金を振り込ませたり、家にキャッシュカードを取りに来る詐欺の手口です。今後、更に、県内各地でも同様の電話がかかってくるおそれがありますので、十分ご注意ください。市役所や役場の職員から『還付金』『払戻金』『過払金』の電話があれば、必ず詐欺を疑って、すぐに警察へ通報してください。

    ●『ありえません!還付手続き ATM』

     ATMで還付金を受け取ることは、絶対にありません!!

      携帯電話をかけながらATMを操作する人を見かけたら声をかけて、警察へ通報をお願いします。被害を予防するために防犯電話を活用しましょう。『効果抜群!家族を守る防犯電話』

    葛城市内で空き巣事件が発生

     9月23日(金曜日)午後3時頃、葛城市兵家の一般住宅において、玄関をこじ開けられて室内に侵入され、金庫等を盗まれる事件が発生しました。

    (防犯対策)

    ○外出時や就寝時は窓やドア(玄関・勝手口)の鍵を掛けるだけでなく、雨戸も閉めましょう。

    ○犯人は「光」や「音」を嫌います。「人感センサーライト」や「防犯砂利」を活用しましょう。

    ○あいさつ・声かけ・鍵掛け運動で地域の絆を強め、犯罪者の入り込みにくい地域を築きましょう。

    ○「あっ」と思えば、110番!犯人や不審な人物を見かければすぐに110番を!!

    令和4年9月22日配信分

    奈良市内で市役所職員などを名乗った不審電話がかかっています!

     現在、奈良市内で、自宅の電話に、市役所職員を名乗り「年金の還付があります。口座はどこの金融機関ですか。」等という電話がかかり、その後、金融機関職員を名乗り「口座番号と暗証番号を教えてください。」等という電話がかかっています。これは、家にキャッシュカードを取りに来る詐欺の手口です。今後、県内各地でも同様の電話がかかってくるおそれがありますので、十分ご注意ください。市役所などの職員から『還付金』『払戻金』『過払金』の電話があれば、詐欺を疑って、警察へ通報してください。

    • 『渡すな!キャッシュカード、教えるな!暗証番号』金融機関職員や警察官等がカードを預かったり暗証番号を聞くことはありません。電話でお金の話が出れば、必ず詐欺を疑って家族や警察等に相談してください。
    • 『効果抜群!家族を守る防犯電話』被害を予防するためには、在宅中も留守番電話を設定したり、迷惑電話防止機能がついた電話機(防犯電話)が有効です。



    奈良市内で還付金詐欺未遂被害が発生

     9月21日(水曜日)に奈良市内に住む高齢者宅の自宅電話に役場職員を名乗る男から「年金の返金があります。」「ATMに着けば電話してください。」等といった電話がありました。本日、被害者はATMへ行き、教えられた電話番号に電話をかけ、電話相手から指示されるがままATMを操作し、現金を振り込まされそうになりました。

    • 『ありえません!還付手続きATM』県内各地で「介護保険の払戻金、還付金があります。」等と同様の電話が相次いでいます。ATMで還付金の手続きをすることは絶対にありません!! また、携帯電話をかけながらATMを操作する人を見かけたら声をかけて、警察へ通報をお願いします。『電話口 お金の話 それは詐欺』


    令和4年9月21日配信分

    奈良市内で市役所職員を名乗った不審電話がかかっています!

     現在、奈良市内で、自宅の電話に、市役所職員を名乗り「国民保険の書類を送りましたが、届いていますか。」等という不審電話がかかっています。これは、被害者にATMの操作方法を偽ってお金を振り込ませたり、家にキャッシュカードを取りに来る詐欺の手口です。今後、更に、県内各地でも同様の電話がかかってくるおそれがありますので、十分ご注意ください。市役所や役場の職員から『還付金』『払戻金』『過払金』の電話があれば、必ず詐欺を疑って、すぐに警察へ通報してください。

    • 『ありえません!還付手続き ATM』ATMで還付金を受け取ることは、絶対にありません!! 携帯電話をかけながらATMを操作する人を見かけたら声をかけて、警察へ通報をお願いします。被害を予防するために防犯電話を活用しましょう。『効果抜群!家族を守る防犯電話』


    橿原市内で空き巣事件が発生

     9月20日(火曜日)午後3時頃から午後4時頃までの間、橿原市東坊城町の一般住宅において、窓ガラスを割られて室内に侵入され、現金等を盗まれる事件が発生しました。

    令和4年9月16日配信分

    五條市内で市役所職員を名乗った不審電話がかかっています!

     現在、五條市内で、自宅の電話に、市役所職員を名乗り「お金が入りますが、取引のある銀行はどこですか。暗証番号を教えてください。」等という不審電話がかかっています。これは、家にキャッシュカードを取りに来る詐欺の手口です。今後、更に、県内各地でも同様の電話がかかってくるおそれがありますので、十分ご注意ください。市役所や役場の職員から『還付金』『払戻金』『過払金』の電話があれば、必ず詐欺を疑って、すぐに警察へ通報してください。

    •  『渡すな!キャッシュカード、教えるな!暗証番号』市役所職員や金融機関職員がカードを預かったり暗証番号を聞くことはありません。電話でお金の話が出れば、必ず詐欺を疑って家族や警察等に相談してください。
    • 『効果抜群!家族を守る防犯電話』被害を予防するためには、在宅中も留守番電話を設定したり、迷惑電話防止機能がついた電話機(防犯電話)が有効です。

     

    奈良市内で市役所職員を名乗った不審電話がかかっています!

     現在、奈良市内で、自宅の電話に、市役所職員を名乗り「封筒を送りましたが、届いていますか。」等という不審電話がかかっています。これは、被害者にATMの操作方法を偽ってお金を振り込ませたり、家にキャッシュカードを取りに来る詐欺の手口です。今後、県内各地でも同様の電話がかかってくるおそれがありますので、十分ご注意ください。市役所や役場の職員から『還付金』『払戻金』『過払金』の電話があれば、必ず詐欺を疑って、すぐに警察へ通報してください。

    • 『ありえません!還付手続き ATM』ATMで還付金を受け取ることは、絶対にありません!!
        携帯電話をかけながらATMを操作する人を見かけたら声をかけて、警察へ通報をお願いします。被害を予防するために防犯電話を活用しましょう。『効果抜群!家族を守る防犯電話』


    令和4年9月15日配信分

    橿原市内で特殊詐欺事件が発生

    9月13日(火曜日)、橿原市内に住む80歳代の女性宅の固定電話に市役所職員を名乗る男から「健康保険の還付金があります。」等といった電話がありました。その後、金融機関職員を名乗る男から「本人確認のために暗証番号を教えてください。キャッシュカードのICチップが古くなっているので新しく切り替えてください。近くに職員がいますのでカードを取りに行きます。」等の電話があり、女性宅を訪れた金融機関職員を名乗る男にキャッシュカードをだまし取られ、口座から現金を引き出される被害がありました。

    • 『渡すな!キャッシュカード、教えるな!暗証番号』金融機関職員や警察官等がカードを預かったり暗証番号を聞くことはありません。電話でお金の話が出れば、必ず詐欺を疑って家族や警察等に相談してください。
    • 『効果抜群!家族を守る防犯電話』被害を予防するためには、在宅中も留守番電話を設定したり、迷惑電話防止機能がついた電話機(防犯電話)が有効です。家に鍵をかけるように、電話にも防犯対策をしましょう。

    令和4年9月14日配信分

    上牧町内で特殊詐欺事件が発生

     9月13日(火曜日)、上牧町内に住む60歳代の女性の携帯電話に「ご利用料金について確認がございます。本日中に03-○○○○-△△△△までご連絡ください。」等といったショートメールが届きました。その後、記載された電話番号に電話をしたところ応対した男から「サイト利用料金の未払いがあります。料金を振り込んでもらえれば後日、返金します。」等と言われ、女性は指示されたとおり、無人ATMから現金を振り込み、だまし取られました。

    • 『電話口 お金の話 それは詐欺』身に覚えのない未納料金や解約料金名目にお金を振り込ませたり、電子マネー(プリペイドカード)で支払いを要求する手口があります。電話でお金の話が出れば、必ず詐欺を疑って、家族や警察等に相談してください。


    奈良市内で市役所職員を名乗った不審電話がかかっています!

     現在、奈良市内で、自宅の電話に、市役所職員を名乗り「書類を送ったが届いていますか。還付金があるので、銀行へ行ってください。」等という不審電話がかかています。これは、被害者にATMの操作方法を偽ってお金を振り込ませる詐欺の手口です。今後、同様の電話がかかってくるおそれがありますので、十分ご注意ください。市役所や役場の職員から『還付金』『払戻金』『過払金』の電話があれば、必ず詐欺を疑って、すぐに警察へ通報してください。

    • 『ありえません!還付手続き ATM』ATMで還付金を受け取ることは、絶対にありません!! 携帯電話をかけながらATMを操作する人を見かけたら声をかけて、警察へ通報をお願いします。被害を予防するために防犯電話を活用しましょう。『効果抜群!家族を守る防犯電話』


    令和4年9月13日配信分

    大和郡山市内で、医師を名乗った不審電話がかかっています!

     現在、大和郡山市内で医師を名乗る男から「息子さんが喉のポリープにより手術をした。」等という電話がかかってきた後、息子を名乗る男から「財布をなくした。」等という不審電話がかかっています。今後、更に、県内各地でも同様の電話がかかってくるおそれがありますので、十分ご注意ください。

    • 【子や孫の『急にお金が必要』まず確認!】「病気で声が変わった、携帯電話の番号が変わった」と言われても、必ず電話を一度切って、元の電話番号にかけ直して事実確認をしてください!
    • 『効果抜群!家族を守る防犯電話』被害を予防するためには、在宅中も留守番電話を設定したり、迷惑電話防止機能がついた電話機(防犯電話)が有効です。家に鍵をかけるように、電話にも防犯対策をしましょう。 



    令和4年9月12日配信分

    橿原市内で市役所職員を名乗った不審電話がかかっています!

    現在、橿原市内で、自宅の電話に、市役所職員を名乗り「還付金がある。」等という不審電話がかかっています。これは、被害者にATMの操作方法を偽ってお金を振り込ませたり、家にキャッシュカードを取りに来る詐欺の手口です。今後、県内各地でも同様の電話がかかってくるおそれがありますので、十分ご注意ください。市役所や役場の職員から『還付金』『払戻金』『過払金』の電話があれば、必ず詐欺を疑って、すぐに警察へ通報してください。

    ●『ありえません!還付手続き ATM』

     ATMで還付金を受け取ることは、絶対にありません!!

      携帯電話をかけながらATMを操作する人を見かけたら声をかけて、警察へ通報をお願いします。被害を予防するために防犯電話を活用しましょう。『効果抜群!家族を守る防犯電話』

    上牧町内で還付金詐欺被害が発生

    9月10日(土曜日)に上牧町内に住む70歳代の女性宅の自宅電話に役場職員を名乗る男から「医療費が戻って来ます。」「今日中に電話で申請したら戻ってきます。」「銀行のATMで申込書を作れるので銀行へ行ってください。」等といった電話があり、被害者はATMに誘導されました。そして、今度は、金融機関職員を名乗る男から「私の指示どおりにしてください。」等の電話があり、電話相手の指示どおりにATMを操作して、見知らぬ口座に現金を振り込まされました。

    ●『ありえません!還付手続きATM』

     県内各地で「介護保険の払戻金、還付金があります。」等と同様の電話が相次いでいます。ATMで還付金の手続きをすることは絶対にありません!! また、携帯電話をかけながらATMを操作する人を見かけたら声をかけて、警察へ通報をお願いします。『電話口 お金の話 それは詐欺』

    香芝市内で住居侵入事件が発生

     9月10日(土曜日)午後10時35分頃、香芝市関屋の一般住宅において、家人が在宅中、敷地内に侵入される事件が発生しました。

    (防犯対策)

    ○外出時や就寝時は窓やドア(玄関・勝手口)の鍵を掛けるだけでなく、雨戸も閉めましょう。

    ○犯人は「光」や「音」を嫌います。「人感センサーライト」や「防犯砂利」を活用しましょう。

    ○あいさつ・声かけ・鍵掛け運動で地域の絆を強め、犯罪者の入り込みにくい地域を築きましょう。

    ○「あっ」と思えば、110番!犯人や不審な人物を見かければすぐに110番を!!

    奈良市内で空き巣事件が発生

     9月10日(土曜日)午前9時頃から午後9時55分頃までの間、奈良市中辻町の一般住宅において、窓ガラスを割られて室内に侵入され、現金を盗まれる事件が発生しました。

    (防犯対策)

    ○外出時や就寝時は窓やドア(玄関・勝手口)の鍵を掛けるだけでなく、雨戸も閉めましょう。

    ○犯人は「光」や「音」を嫌います。「人感センサーライト」や「防犯砂利」を活用しましょう。

    ○あいさつ・声かけ・鍵掛け運動で地域の絆を強め、犯罪者の入り込みにくい地域を築きましょう。

    ○「あっ」と思えば、110番!犯人や不審な人物を見かければすぐに110番を!!

    令和4年9月9日配信分

    香芝市内で特殊詐欺事件が発生

     9月7日(水曜日)、香芝市内に住む70歳代の女性宅の自宅電話に、金融機関職員を名乗る男から「市役所から保険関係の封筒は届いていますか。お金を受け取ることができます。あなたが持っている口座の残高や暗証番号を教えてください。」「キャッシュカードが古いので、お金を受け取るには、新しいキャッシュカードと交換する必要がある。」等といった電話がありました。その後、女性宅を訪れた金融機関職員を名乗る男にキャッシュカードをだまし取られ、口座から現金を引き出される被害がありました。

    • 『渡すな!キャッシュカード、教えるな!暗証番号』金融機関職員や警察官等がカードを預かったり暗証番号を聞くことはありません。電話でお金の話が出れば、必ず詐欺を疑って家族や警察等に相談してください。
    • 『効果抜群!家族を守る防犯電話』被害を予防するためには、在宅中も留守番電話を設定したり、迷惑電話防止機能がついた電話機(防犯電話)が有効です。家に鍵をかけるように、電話にも防犯対策をしましょう。




    天理市内で、医師を名乗った不審電話がかかっています!  

     現在、天理市内で医師を名乗る男から「息子さんが入院することになった。」等という不審電話がかかっています。今後、更に、県内各地でも同様の電話がかかってくるおそれがありますので、十分ご注意ください。

    • 【子や孫の『急にお金が必要』まず確認!】「病気で声が変わった、携帯電話の番号が変わった」と言われても、必ず電話を一度切って、元の電話番号にかけ直して事実確認をしてください!
    • 『効果抜群!家族を守る防犯電話』被害を予防するためには、在宅中も留守番電話を設定したり、迷惑電話防止機能がついた電話機(防犯電話)が有効です。家に鍵をかけるように、電話にも防犯対策をしましょう。 




    令和4年9月9日配信分

    橿原市内で特殊詐欺事件が発生

    9月6日(火曜日)、橿原市内に住む80歳代の女性宅の自宅電話に警察官を名乗る男から「捕まえた犯人があなたのキャッシュカードからお金を引き出したと言っています。あなたのカードは偽造されているかもしれない。これから警察官が伺うので、カードを渡してください。」等といった電話がありました。その後、女性宅を訪れた警察官を名乗る男にキャッシュカードをだまし取られる被害がありました。

    ●『渡すな!キャッシュカード、教えるな!暗証番号』

    金融機関職員や警察官等がカードを預かったり暗証番号を聞くことはありません。電話でお金の話が出れば、必ず詐欺を疑って家族や警察等に相談してください。

    ●『効果抜群!家族を守る防犯電話』

    被害を予防するためには、在宅中も留守番電話を設定したり、迷惑電話防止機能がついた電話機(防犯電話)が有効です。家に鍵をかけるように、電話にも防犯対策をしましょう。

    橿原市内で特殊詐欺事件が発生

    9月5日(月曜日)、橿原市内に住む80歳代の女性宅の自宅電話に市役所職員を名乗る男から「還付金の返金があり、手続きが8月末までなんですが、連絡がなかったので電話をしました。」等といった電話がありました。その後、金融機関職員を名乗る男から「還付金を振り込むのですが、あなたの口座は古いのでカードを新しく交換する必要があります。すぐに担当者が自宅に伺います。」等といった電話があり、女性宅を訪れた金融機関職員を名乗る男にキャッシュカードをだまし取られ、口座から現金を引き出される被害がありました。

    ●『渡すな!キャッシュカード、教えるな!暗証番号』

    金融機関職員や警察官等がカードを預かったり暗証番号を聞くことはありません。電話でお金の話が出れば、必ず詐欺を疑って家族や警察等に相談してください。

    ●『効果抜群!家族を守る防犯電話』

    被害を予防するためには、在宅中も留守番電話を設定したり、迷惑電話防止機能がついた電話機(防犯電話)が有効です。家に鍵をかけるように、電話にも防犯対策をしましょう。

    令和4年9月8日配信分

    生駒市内で住居侵入事件が発生

     9月7日(水曜日)午前9時20分頃、生駒市壱分町の一般住宅において、家人が在宅中、敷地内に侵入される事件が発生しました。

    (防犯対策)

    ○外出時や就寝時は窓やドア(玄関・勝手口)の鍵を掛けるだけでなく、雨戸も閉めましょう。

    ○犯人は「光」や「音」を嫌います。「人感センサーライト」や「防犯砂利」を活用しましょう。

    ○あいさつ・声かけ・鍵掛け運動で地域の絆を強め、犯罪者の入り込みにくい地域を築きましょう。

    ○「あっ」と思えば、110番!犯人や不審な人物を見かければすぐに110番を!!

    令和4年9月7日配信分

    橿原市内で市役所職員を名乗った不審電話が連続してかかっています!

     現在、橿原市内で、自宅の電話に、市役所職員を名乗り「還付金があります。ご主人はいますか。」等という不審電話が連続してかかっています。これは、被害者にATMの操作方法を偽ってお金を振り込ませたり、家にキャッシュカードを取りに来る詐欺の手口です。今後、同様の電話がかかってくるおそれがありますので、十分ご注意ください。市役所や役場の職員から『還付金』『払戻金』『過払金』の電話があれば、必ず詐欺を疑って、すぐに警察へ通報してください。

    • 『ありえません!還付手続き ATM』ATMで還付金を受け取ることは、絶対にありません!! 携帯電話をかけながらATMを操作する人を見かけたら声をかけて、警察へ通報をお願いします。被害を予防するために防犯電話を活用しましょう。『効果抜群!家族を守る防犯電話』


    香芝市内で市役所職員を名乗った不審電話が連続してかかっています!

     現在、香芝市内で、自宅の電話に、市役所職員を名乗り「封筒を送ったが、返信がありません。」等という不審電話が連続してかかっています。これは、被害者にATMの操作方法を偽ってお金を振り込ませたり、家にキャッシュカードを取りに来る詐欺の手口です。今後、県内各地でも同様の電話がかかってくるおそれがありますので、十分ご注意ください。市役所や役場の職員から『還付金』『払戻金』『過払金』の電話があれば、必ず詐欺を疑って、すぐに警察へ通報してください。

    • 『ありえません!還付手続き ATM』ATMで還付金を受け取ることは、絶対にありません!! 携帯電話をかけながらATMを操作する人を見かけたら声をかけて、警察へ通報をお願いします。被害を予防するために防犯電話を活用しましょう。『効果抜群!家族を守る防犯電話』


    奈良市内で住居侵入事件が連続発生

     9月4日(日曜日)午後9時20分頃から5日(月曜日)午前1時10分頃にかけて、奈良市佐紀町及び法蓮町の一般住宅において、家人が在宅中、敷地内に侵入される事件が連続発生しました。いずれも設置するセンサーライト等の防犯設備により、その場から犯人は逃走しています。

    (防犯対策)

    ○外出時や就寝時は窓やドア(玄関・勝手口)の鍵を掛けるだけでなく、雨戸も閉めましょう。

    ○犯人は「光」や「音」を嫌います。「人感センサーライト」や「防犯砂利」を活用しましょう。

    ○あいさつ・声かけ・鍵掛け運動で地域の絆を強め、犯罪者の入り込みにくい地域を築きましょう。

    ○「あっ」と思えば、110番!犯人や不審な人物を見かければすぐに110番を!!

    奈良市内で忍込み事件が発生

     9月4日(日曜日)午後9時頃から5日(月曜日)午前1時頃までの間、奈良市法華寺町の一般住宅において、家人が就寝中、無施錠の玄関から室内に侵入され、現金等を盗まれる事件が発生しました。

    (防犯対策)

    ○外出時や就寝時は窓やドア(玄関・勝手口)の鍵を掛けるだけでなく、雨戸も閉めましょう。

    ○犯人は「光」や「音」を嫌います。「人感センサーライト」や「防犯砂利」を活用しましょう。

    ○あいさつ・声かけ・鍵掛け運動で地域の絆を強め、犯罪者の入り込みにくい地域を築きましょう。

    ○「あっ」と思えば、110番!犯人や不審な人物を見かければすぐに110番を!!

    橿原市内で特殊詐欺事件が発生

     9月6日(火曜日)、橿原市内に住む80歳代の女性宅の電話に警察官を名乗る男から「犯人を捕まえたところ、あなた名義のキャッシュカードからお金を引き出したと言っている。あなたが持っているキャッシュカードが偽造されているかもしれないので、キャッシュカードを預かる必要がある。」等といった電話がありました。その後、女性宅を訪れた警察官を名乗る男にキャッシュカードをだまし取られ、口座から現金を引き出される被害がありました。

    • 『渡すな!キャッシュカード、教えるな!暗証番号』金融機関職員や警察官等がカードを預かったり暗証番号を聞くことはありません。電話でお金の話が出れば、必ず詐欺を疑って家族や警察等に相談してください。
    • 『効果抜群!家族を守る防犯電話』被害を予防するためには、在宅中も留守番電話を設定したり、迷惑電話防止機能がついた電話機(防犯電話)が有効です。家に鍵をかけるように、電話にも防犯対策をしましょう。



    令和4年9月6日配信分

    奈良市内で警察官を名乗る不審電話が連続してかかっています!

     現在、奈良市内で、自宅の電話に、警察官を名乗り「犯人を捕まえた。」等という不審電話が連続してかかっています。これは、警察官や金融機関職員を装った犯人が暗証番号を聞き出して家までキャッシュカードを取りに来る詐欺の手口です。今後、更に、県内の各地で同様の電話がかかってくるおそれがありますので、十分ご注意ください。

    • 『渡すな!キャッシュカード、教えるな!暗証番号』警察官や金融機関職員がカードや現金を預かったり暗証番号を聞くことはありません。電話でお金の話が出れば、必ず詐欺を疑って家族や警察等に相談してください。
    • 『効果抜群!家族を守る防犯電話』被害を予防するためには、在宅中も留守番電話を設定したり、迷惑電話防止機能がついた電話機(防犯電話)が有効です。家に鍵をかけるように、電話にも防犯対策をしましょう。



    橿原市内で警察官を名乗る不審電話がかかっています!  

     現在、橿原市内で、自宅の電話に、警察官を名乗り「犯人を捕まえた。あなた名義のクレジットカードを持っていた。心当たりはありませんか。」等という不審電話がかかっています。これは、警察官や金融機関職員を装った犯人が暗証番号を聞き出して家までキャッシュカードを取りに来る詐欺の手口です。今後、更に、県内の各地で同様の電話がかかってくるおそれがありますので、十分ご注意ください。

    • 『渡すな!キャッシュカード、教えるな!暗証番号』警察官や金融機関職員がカードや現金を預かったり暗証番号を聞くことはありません。電話でお金の話が出れば、必ず詐欺を疑って家族や警察等に相談してください。
    • 『効果抜群!家族を守る防犯電話』被害を予防するためには、在宅中も留守番電話を設定したり、迷惑電話防止機能がついた電話機(防犯電話)が有効です。家に鍵をかけるように、電話にも防犯対策をしましょう。

    生駒市内で市役所職員を名乗った不審電話がかかっています!

     現在、生駒市内で、自宅の電話に、市役所職員を名乗り「還付金があります。」等という不審電話がかかっています。これは、被害者にATMの操作方法を偽ってお金を振り込ませたり、家にキャッシュカードを取りに来る詐欺の手口です。今後、県内各地でも同様の電話がかかってくるおそれがありますので、十分ご注意ください。市役所や役場の職員から『還付金』『払戻金』『過払金』の電話があれば、必ず詐欺を疑って、すぐに警察へ通報してください。

    • 『ありえません!還付手続き ATM』ATMで還付金を受け取ることは、絶対にありません!! 携帯電話をかけながらATMを操作する人を見かけたら声をかけて、警察へ通報をお願いします。被害を予防するために防犯電話を活用しましょう。『効果抜群!家族を守る防犯電話』


    令和4年9月5日配信分

    大和郡山市内で警察官を名乗る不審電話がかかっています!

     現在、大和郡山市内で、自宅の電話に、警察官を名乗り「犯人を捕まえた。あなた名義のキャッシュカードを持っていた。」等という不審電話がかかっています。これは、警察官や金融機関職員を装った犯人が暗証番号を聞き出して家までキャッシュカードを取りに来る詐欺の手口です。今後、更に、県内の各地で同様の電話がかかってくるおそれがありますので、十分ご注意ください。

    • 『渡すな!キャッシュカード、教えるな!暗証番号』警察官や金融機関職員がカードや現金を預かったり暗証番号を聞くことはありません。電話でお金の話が出れば、必ず詐欺を疑って家族や警察等に相談してください。
    • 『効果抜群!家族を守る防犯電話』被害を予防するためには、在宅中も留守番電話を設定したり、迷惑電話防止機能がついた電話機(防犯電話)が有効です。家に鍵をかけるように、電話にも防犯対策をしましょう。



    天理市内で警察官を名乗る不審電話が連続してかかっています!

    現在、天理市内で、自宅の電話に、警察官を名乗り「犯人を捕まえた。あなた名義のキャッシュカードを持っていた。」等という不審電話が連続してかかっています。これは、警察官や金融機関職員を装った犯人が暗証番号を聞き出して家までキャッシュカードを取りに来る詐欺の手口です。今後、更に、県内の各地で同様の電話がかかってくるおそれがありますので、十分ご注意ください。

    ●『渡すな!キャッシュカード、教えるな!暗証番号』

     警察官や金融機関職員がカードや現金を預かったり暗証番号を聞くことはありません。電話でお金の話が出れば、必ず詐欺を疑って家族や警察等に相談してください。

    ●『効果抜群!家族を守る防犯電話』

     被害を予防するためには、在宅中も留守番電話を設定したり、迷惑電話防止機能がついた電話機(防犯電話)が有効です。家に鍵をかけるように、電話にも防犯対策をしましょう。

    橿原市内で市役所職員を名乗った不審電話がかかっています!

    現在、橿原市内で、自宅の電話に、市役所職員を名乗り「還付金がある。キャッシュカードを預かりに行く。」等という不審電話がかかっています。これは、被害者にATMの操作方法を偽ってお金を振り込ませたり、家にキャッシュカードを取りに来る詐欺の手口です。今後、県内各地でも同様の電話がかかってくるおそれがありますので、十分ご注意ください。市役所や役場の職員から『還付金』『払戻金』『過払金』の電話があれば、必ず詐欺を疑って、すぐに警察へ通報してください。

    ●『ありえません!還付手続き ATM』

     ATMで還付金を受け取ることは、絶対にありません!!

      携帯電話をかけながらATMを操作する人を見かけたら声をかけて、警察へ通報をお願いします。被害を予防するために防犯電話を活用しましょう。『効果抜群!家族を守る防犯電話』

    桜井市内や五條市内で市役所職員を名乗った不審電話がかかっています!  

     現在、桜井市内や五條市内で、自宅の電話に、市役所職員を名乗り「保険金の返金があります。ATMへ行ってください。」等という不審電話がかかっています。これは、被害者にATMの操作方法を偽ってお金を振り込ませたり、家にキャッシュカードを取りに来る詐欺の手口です。今後、県内各地でも同様の電話がかかってくるおそれがありますので、十分ご注意ください。市役所や役場の職員から『還付金』『払戻金』『過払金』の電話があれば、必ず詐欺を疑って、すぐに警察へ通報してください。

    • 『ありえません!還付手続き ATM』ATMで還付金を受け取ることは、絶対にありません!!
        携帯電話をかけながらATMを操作する人を見かけたら声をかけて、警察へ通報をお願いします。被害を予防するために防犯電話を活用しましょう。『効果抜群!家族を守る防犯電話』


    五條市内で忍込み事件が発生

     9月3日(土曜日)午後10時30分頃から4日(日曜日)午前6時40分頃までの間、五條市住川町の一般住宅において、家人が就寝中、無施錠の窓から室内に侵入され、現金等を盗まれる事件が発生しました。

    (防犯対策)

    ○外出時や就寝時は窓やドア(玄関・勝手口)の鍵を掛けるだけでなく、雨戸も閉めましょう。

    ○犯人は「光」や「音」を嫌います。「人感センサーライト」や「防犯砂利」を活用しましょう。

    ○あいさつ・声かけ・鍵掛け運動で地域の絆を強め、犯罪者の入り込みにくい地域を築きましょう。

    ○「あっ」と思えば、110番!犯人や不審な人物を見かければすぐに110番を!!

    お問い合わせ

    奈良県警察本部生活安全部生活安全企画課犯罪抑止対策室