STOP!こどもの性被害
- ID:7038
弱い立場に置かれたこどもが性犯罪・性暴力の被害に遭う事案が後を絶たない現状等を踏まえ、性犯罪・性暴力の加害者にならない、被害者にならない、傍観者にならないための「生命(いのち)の安全教育」をこどもたちの発達段階に応じて推進していくことが大切です。

性被害防止キーワード「うさみみのおやくそく」
低年齢のこどもが自分だけの大事なところ(プライベートゾーン)を自分で守るとともに、自分以外の人の大事なところも尊重する意識を醸成するために、奈良県少年警察大学生ボランティア「少年フォローズ奈POLI」が性被害防止キーワード「うさみみのおやくそく」を考案しました。
【「うさみみ」のおやくそく】
「う」・・・うちあけるよ ゆうきをだして
「さ」・・・さわらせないよ
「み」・・・みせないよ
「み」・・・「みずぎでかくれるぶぶん」と「くち」をね


うさみみ啓発動画はこちらから

インターネットを安全に安心して利用するための合言葉 ー守ろう!しかのあいさつー
スマートフォンの普及に伴い、SNSに起因する被害は深刻化し、さらに被害は小学 生にまで広がっている状況にあります。子供たちがインターネットを安全に利用できる よう奈良県少年警察大学生ボランティア「少年フォローズ奈POLI」が考案した合言葉が 「しかのあいさつ」です。
「し」 知らせて相談!困った時は大人に
「か」 書き込まない!悪口を
「の」 載せない!個人情報を
「あ」 危ない!見ないで危険なサイト
「い」 行かない!会わない!ネットで知り合った人に
「さ」 作成しよう!ネットのルール
「つ」 つけよう!外さない!自分を守るフィルタリング

お問い合わせ
奈良県警察本部 生活安全部 少年課
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます