犯罪発生・防犯情報(令和7年7月)
- ID:7273
空き巣など住宅対象の侵入窃盗 | ○在宅中も窓やドア(玄関・勝手口)の鍵を掛けるとともに、外出時や就寝時は雨戸も閉めましょう。 ○防犯カメラやセンサーライト、補助錠、振動アラーム、防犯フィルムなどの防犯機器を活用しましょう。 ○屋外に室外機等の足場となるものがある場合は、高所の窓から侵入されることがありますので補助錠の設置等防犯対策をお願いします。 |
特殊詐欺等 | ○自宅の固定電話でも携帯電話でも、ナンバーディスプレイや着信拒否設定などの機能を活用して『知らない人(番号)からの電話には出ない』ようお願いします。 【効果的な対策について「やまとの安全」をご確認ください】 ●防犯電話⇒https://www.police.pref.nara.jp/cmsfiles/contents/0000006/6231/R6.4.11.pdf(別ウインドウで開く) ●在宅時留守電⇒https://www.police.pref.nara.jp/cmsfiles/contents/0000006/6231/R6.4.12_phone.pdf(別ウインドウで開く) |
自転車盗 | ○自転車には二か所に鍵をかける「ツーロック」が有効です。 |

令和7年7月31日配信

平群町内でサポート詐欺が発生!
7月27日に、平群町内に居住の70歳代の男性が、自宅でパソコンを操作していたところ、急にパソコンから警告音が鳴りました。
画面には、カスタマーセンターへの連絡先が書かれていたため、男性が電話したところ、相手から「パソコンがウイルスに感染した。直すためには、アップルギフトカードを購入する必要がある」等と言われました。
その後、男性は相手からの指示どおり、コンビニでアップルギフトカードを38万円分購入し、相手にカード番号を伝えて、お金をだまし取られました。
【電話口でPOSAカードを買えは詐欺!】
「修理のため」「ウイルスを除去するため」等と言って、アップルギフトカード等のPOSAカードを買わせるのは典型的な詐欺の手口です。
パソコンがウイルスに感染したと警告があっても、慌てずに、電源とインターネット接続をOFFにし、家族や警察に相談しましょう!

令和7年7月30日配信

宇陀市内において官公庁を名乗る不審電話がかかっています!
本日(7月30日)、宇陀市内において、自宅の固定電話に、厚生労働省を名乗る者から、「石川県の病院で睡眠導入剤を大量購入している件で調べている」等という不審電話がかかっています。

生駒市内において官公庁を名乗る不審電話がかかっています!
本日(7月30日)、生駒市内において、自宅の固定電話に、厚生労働省を名乗り、「あなた名義の健康保険証が不正利用されている。このままでは保険証を使用不可にする手続きをとる」等という不審電話がかかっています。

奈良市内でニセ警察官詐欺が発生!
7月21日に、奈良市内の70歳代の男性宅の固定電話に、携帯電話会社を名乗る者から、「あなたの名前や住所を使って、何者かが携帯電話を契約している。今から警察の電話番号を伝えるので、電話で被害届を出すように」と電話がありました。
その後、指示された番号に電話をかけたところ、捜査二課の警察官を名乗る者から、「あなたに犯罪資金関係の犯罪の容疑がかかっている。容疑を晴らすために、あなたの口座を調査する必要があるので、指定する口座にお金を振り込んでください」と言われ、男性は、インターネットバンキングで合計約480万円を振り込み、詐欺被害に遭いました。
【ニセ警察官を名乗る詐欺が増えています!】
電話口で、警察官を名乗る者から、「口座のお金を調査する必要がある。」等と言われた場合や「LINEで連絡する」と言われた場合は詐欺ですので、家族や警察に相談してください!
奈良県警ホームページでも注意喚起していますので、是非ご確認ください!

奈良市、香芝市、高取町内において、詐欺の電話が連続してかかっています!
本日(7月30日)、奈良市や香芝市内において、自宅の固定電話に、自動音声で保険医療局を名乗り、「1番を押してください」等という不審電話がかかっています。
また、高取町内では、自宅の固定電話に、NTTを名乗る者から、「電話が使えなくなる」等という不審電話がかかっています。
これらの電話は全て『詐欺』です。自宅の固定電話でも携帯電話でも、ナンバーディスプレイや着信拒否設定などの機能を活用して『知らない人(番号)からの電話には出ない』ようお願いします。

令和7年7月29日配信

大和郡山市内でニセ警察官詐欺が発生!
本年7月16日に、70歳代の男性宅の固定電話に、警察官を名乗る者から「逮捕した犯人が、あなた名義のキャッシュカードを持っており、その口座へ犯罪のお金を600万円振り込んだと言っている」等と電話がありました。
その後、LINEに移行し、犯人からニセの逮捕状等が画像で送られた上、「このままだとあなたを逮捕することになる」「口座のお金を調査する必要がある」等と言われ、男性は犯人が指定する口座に300万円をネットバンキングで振り込み、お金をだまし取られました。
【ニセ警察官を名乗る詐欺が増えています!】
電話口で、警察官を名乗る者から、「口座のお金を調査する必要がある。」等と言われた場合や「LINEで連絡する」と言われた場合は詐欺ですので、家族や警察に相談してください!
奈良県警ホームページでも注意喚起していますので、是非ご確認ください!

大和郡山市内でニセ警察官詐欺が発生!(2)
本年7月21日に、大和郡山市内の80歳代の女性宅の固定電話に、奈良県警を名乗る者から、「あなたの銀行のカードが何者かに使われている。裁判所に提出して調べる必要があるので、今から警察官を家に向かわせる。キャッシュカードを渡してほしい」と電話がありました。
その後、刑事を名乗る者が自宅に訪れ、女性はキャッシュカードを相手に手渡し、後で詐欺だと気付いた際にはすでに約70万円が引き出されていました。
【警察官がキャッシュカードを受け取りにいくことはありません!】
警察官が捜査のためにキャッシュカードを預かったりすることや、暗証番号を聞くことは絶対にありません。
このような電話があれば、すぐに家族や警察に相談してください。

宇陀市内で還付金詐欺が発生!
本年7月23日に、宇陀市内の60歳代の女性が自宅の固定電話に出たところ、年金事務所の職員を名乗る者から、「今年の4月に年金支払額の変更があり、年金の過払い金が受け取れる。手続きをしないと年金の支給が止まる」等と言われました。
さらに、犯人は、女性に対し、「受け取り方を教えるので、ATMへ行ってほしい。ATMでは携帯電話をかけた状態で操作してください」等と言って、女性は、犯人の指示されるままATMを操作し、約99万円をだまし取られました。
【ATMで還付金は絶対に受け取れません!】
市役所や年金事務所などを名乗って、「ATMで還付金が受け取れる」と言われた場合は、詐欺ですので、すぐに電話を切って、家族や警察に相談しましょう!
「電話口 お金の話 それは詐欺」

令和7年7月25日配信

天理市内において不審電話がかかっています!
本日(7月25日)、天理市内において、自宅の固定電話に保険局を名乗る自動音声で「1番を押してください。最終お知らせです」等という不審電話がかかっています。
このような電話は詐欺です。自動音声の指示に従うと犯人につながり、詐欺の被害に遭ったり、個人情報を聞き出されたりするおそれがあります。このような電話はすぐに切ってください。

香芝市内において官公庁を名乗る不審電話がかかっています!
本日(7月25日)、香芝市内において、自宅の固定電話に、保険局を名乗る者から、「6月に違法薬品を購入している。保険証が使えなくなる」等という不審電話がかかっています。

令和7年7月22日配信

大和郡山市内で空き巣事件が発生!
7月18日(金)午前10時30分頃から午後1時頃までの間、大和郡山市長安寺町の一般住宅において、窓ガラスを割られて侵入され、貴金属類が盗まれる事件が発生しました。

令和7年7月18日配信

五條市内においてNTTを名乗る不審電話がかかっています!
本日(7月18日)、五條市内において、自宅の固定電話に、NTTを名乗り、「あなたの家の固定電話が古いので工事に伺います。あなたは80歳以上ですか」等という不審電話がかかっています。

令和7年7月17日配信

橿原市内で空き巣事件が発生!
7月15日(火)午後2時頃から午後6時頃までの間、橿原市醍醐町の一般住宅において、無施錠であったトイレの高窓を取り外されて侵入され、現金が盗まれる事件が発生しました。

奈良市内において官公庁を名乗る不審電話がかかっています!
本日(7月17日)、奈良市内において、自宅の固定電話に、総合通信管理局を名乗る者から、「この電話が使えなくなる」等という不審電話がかかっています。

令和7年7月16日配信

御所市内で空き巣事件が発生!
7月15日(火)午前10時50分頃から午後3時15分頃までの間、御所市本馬の一般住宅において、窓ガラスを割られて侵入され、現金等が盗まれる事件が発生しました。

三郷町内において厚生労働省を名乗る不審電話がかかっています!
本日(7月16日)、三郷町内において、自宅の固定電話に、厚生労働省を名乗る者から、「不正に薬を購入した嫌疑がかかっている」等という不審電話がかかっています。

令和7年7月15日配信

田原本町内において警察官を名乗る不審電話がかかっています!
本日(7月15日)、田原本町内において、携帯電話に、警視庁の警察官を名乗る者から、「あなた名義のキャッシュカードが犯罪に使われ、あなたに詐欺容疑がかかっている。山梨県警に行ってください。」等という不審電話がかかっています。

令和7年7月14日配信

寺院の庫裏を対象とする忍込み事件が連続発生!
6月26日(木)から7月11日(金)にかけて、県内(大和郡山市、天理市、五條市、田原本町)の寺院の庫裏等において、施錠した窓ガラスを割られたり、無施錠であった窓を開けられたりして室内に侵入され、現金や金庫等が盗まれる事件が連続発生しています。いずれも夜間、住人が就寝中に被害に遭っています。

令和7年7月11日配信

葛城市内で忍込み事件が発生
7月10日(木)午前1時50分頃、葛城市尺土の一般住宅において、家人が在宅中、無施錠の窓から室内に侵入される事件が発生しました。

令和7年7月10日配信

奈良市内において不審電話が連続してかかっています!
本日(7月10日)、奈良市内において、自宅の固定電話に自動音声で「1番を押してください」等という不審電話が連続してかかっています。

令和7年7月9日配信

生駒市内において官公庁を名乗る不審電話がかかっています!
本日(7月9日)、生駒市内において、自宅の固定電話に、総務省運輸局を名乗り、「あなたの電話から迷惑メールが送られている。2時間以内に被害届を出す必要がある」等という不審電話がかかっています。

奈良市内においてNTTファイナンスを名乗る不審電話がかかっています!
本日(7月9日)、奈良市内において、自宅の固定電話に対し、NTTファイナンスを名乗る自動音声で、「あなたの固定電話が使えなくなる。1番を押してください」等という不審電話がかかっています。

令和7年7月8日配信

奈良市内においてNTTファイナンスを名乗る不審電話がかかっています!
本日(7月8日)、奈良市内において、自宅の固定電話に対し、NTTファイナンスを名乗る自動音声で、「30分以内にあなたの電話が利用できなくなる」等という不審電話がかかっています。

桜井市内においてNTTファイナンスを名乗る不審電話がかかっています!
本日(7月8日)、桜井市内において、自宅の固定電話に対し、NTTファイナンスを名乗り、「2時間後に電話が使えなくなる」等という不審電話がかかっています。

令和7年7月7日配信

三郷町内において官公庁を名乗る不審電話がかかっています!
本日(7月7日)、三郷町内において、自宅の固定電話に、保険局を名乗る自動音声で、「1番を押してください」等という不審電話がかかっています。

令和7年7月3日配信

天理市内で忍込み事件が連続発生!
7月1日(火)午前0時頃から午前6時頃までの間、天理市内に所在する寺院の庫裏等において、施錠した窓ガラスを割られたり、無施錠であった窓を開けられたりして室内に侵入され、現金や金庫等が盗まれる事件が2件連続発生しました。

令和7年7月1日配信

奈良市内において携帯電話販売店を名乗る不審電話がかかっています!
本日(7月1日)、奈良市内において、自宅の固定電話に対し、携帯電話販売店を名乗り、「あなた名義の携帯電話が新宿で購入されているが、料金が支払われていない。」等という不審電話がかかっています。
お問い合わせ
奈良県警察本部生活安全部生活安全企画課犯罪抑止対策室
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます